東小金井
雨が降り出しそうな土曜の朝。 チャリを飛ばして緑町のパン屋さんクラウンへ。 久しぶりのクラウンには、見慣れぬコッペがたくさんあって。 だけども狭い店内なので、迷っていたら外待ち組に悪いので、 ちゃちゃっと選択しレジに。って、自動つり銭機が導入…
久しぶりのにヒガコ駅北口のローソンストア100に行ったのさ。 入ってすぐの棚でパンが売ってて、レイアウトが変わったのかぁ、と。 で2階をフラフラしてたら、奥で7担当の人が手招きしてて。 何かしら?と思い、向かってみると... 釣り具が売って...イ━ル━━━…
世は三連休の中日。まったり起きて、 ゆったりコーヒータイムを過ごし、午前中をだらーっと過ごす。 せっかく休みなんだから、吉祥寺にでもでかけようかね、 と思い立ち重い腰を上げるも13時半。ランチ難民確定の時間帯。 なら、ヒガコでランチしてから出か…
今年の仕事を納めヒガコに帰る。とは言っても明日も仕事。 でもでもー。今日は今年最後の29の日よ。 行くっきゃないよねー、FUJIYAMAにさ。 ということで、テテテンと急な階段を登ってこんばんはー。 ドリンクを発注すると同時にオススメ肉を聞き出し、ソレ…
前回立ち寄ったのが半年前のビルドルセ。 その時も店内にアニメのキャラクター(♂)パネルがあったけど、 今回もやっぱりデカいパネル(♀)が立っていて。 なので、正直入りにくかったなぁ。 最近の小金井は気持ち悪いアニメの立看を掲げた店が多いけど、ど…
昨日は吉祥寺で歳末の買い出し。 今日はヒガコで歳末の酒の買い出し、てなもんで。 ヒガコで酒と言ったら佐藤商店一択さね。 で、近場でランチをすることにした時、 前回、行った時にとても感じの良かったダンダダンを思い出してね。
美味しピザが食べたくなるとタルタルーガを思ひ出す。 が、しかし。 平日の夜に俺がヒガコにたどり着くのは9時過ぎなので、 タルタルーガの営業時間後ということが多くてね。 ということで、土曜のディナータイムを狙い撃ち予約。
地蔵通りのキウイ狩りが開幕!との噂を聞きつけ、 ちょいと寝坊をしつつ向かったみた俺ら。 過去2年、仕事だ、釣りだでキウイを狩りそこねていたので、 今年こそは!と鼻息荒く乗り込んだ(笑) 昨日が開幕日で、まだ2日目ならまだ大丈夫じゃね? と甘い考えの…
nonowa東小金井の西側にあるイベントショップを覗いてみると、 こみっと秋田銘菓を売っていて。 ちょいと覗いたら、さいとう のきりたんぽ汁が売っていて。 さいとう を持ってくるなんて、良いセンス。 ということで、一番売りっぽい饅頭を買うことに。 若が…
にく。にくが食いたひ...。 2ヶ月ほど肉焼きから遠ざかっていたせいか、 身体も心も肉を求めてね。 ならば、ということで、じゅー(10)月のにく(29)の日狙い撃ち。 もちろんFUJIYAMA食堂な。
マイナンバーカードの電子証明書の更新手続きをするべく 中央線の高架下をてくてくと歩いてムサコにむかう。 ののみちヒガコと呼ばれる高架下は 中央ラインハウス小金井ができたおかげで あまり濡れずに武蔵小金井まで行けるようになった。 まぁ途中で途切れ…
金木犀の香りに誘われ、江戸東京たてもの園前の 大きい2本の金木犀を味わおうとてくてく歩く。 東大通りを北上中に感じた空腹感。 そだ、せっかくだから旨いチャーハンを食べて行こう!と。 ということで、一平ソバで小休止。
前日の網戸張替えで腰痛&筋肉痛な俺。 運動不足を思い知ったので、7担当の人に散髪ってもらったあとに ウォーキングがてら向かってみた。街に溢れる金木犀の香り。 到着したのは小金井公園の江戸東京たてもの園前広場。 ビジターセンター(旧光華殿)前の大…
ちょいと駅前に買い出しに出掛けたついでに 遅すぎる昼メシでも、と思いくじら食堂に寄ってみたのが16時半。 予想通りお客さんはあまりいなくてすんなり座れてね。 食券を渡すと同時に麺の量を告げボーッと待つ。 春先に持ち帰りのチャーシューを買って以来、…
タルタルーガでピザでも、と思い足を伸ばすも満席で。 人気店に予約をしないで向かう無謀さを笑いながら、 駅の南側をダラ歩きしているとダンダダンの灯りが目に留まる。 以前、食彩酒房 寛にフラレてタルタルーガに出会ったように、 今日はタルタルーガにフ…
急な階段をトトトンと上ると新しい壁掛けがお出迎え。 今までのヱビスも良かったけど、黒サッポロもシックでいいやねー。 で、カウンターに腰掛け、本日のオススメを聞き出し、 それ全部!てな塩梅で発注をすませてお疲れさんの乾杯さー。 ムシムシに暑かっ…
東京だけでなく全国で続々と増えつつある新コロ感染者。 県越境を伴う外出の自粛。 飲み会禁止。 右肩下がりの給与。 もうね、ストレスが溜まりまくる! こんな時は肉!肉ですよっと!
焼き鳥、寿司、ラーメン、エビフライ... それが俺の食べたいものリストとして記録されている。 で、だ。外でなにか食べようか?となった時に、そのリストと相談する。 ヒガコで焼き鳥と寿司が一緒に食べられると...寛かな?とね。 雨も止んだことだし出かけ…
フロム中武のダイソーに100えんのエギを買いに出かける前に、 ちょいと腹ごしらえでもしようか、となってね。 なら久しぶりに宝華にでも寄って行こうかと。 時間は15時。ランチには遅すぎる時間だけど、店内は8割の入り。 さすが宝華と思いつつ、空いていた…
営業時間が通常に戻ったnonowa東小金井。 そんなnonowaのそばいちでチャチャッと昼メシを、と寄ってみた。 時間は14時半を過ぎていたけど、座る場所がないくらい混んでいてね。 しゃーないから立って食べようか、と。 券売機でポチして待つこと5、6分。
本来だったらペイデイとボーナスが重なり、嬉しい夜だったはずだったのだが...。 弊社、うっかりボーナスを出すのを止めるという大英断を下しやがってね。 聞くも涙、語るも涙の夜になってしまったのだけど、肉焼きの欲には勝てず...。 おまけにちょっくらト…
日曜の夜のできごと...吉祥寺で買い物をした帰り道。 コ腹が減ったので、どこかでサク飲みでもして帰ろっか?と。 ちょちょっと寿司がつまみたいという7担当の人なので、 久しぶりにマルカツに寄ってみた。
とある日。 ヒガコで鮮魚を買うならココ!なグレース脇の自販機に、 北海道では見慣れた、東京では見慣れぬ缶を発見! え?もしかしてアナタは... そう思い近寄ってみるとキリンガラナが鎮座なさってて。
ヒガコの南口にから好しが出来たのはいつのことだっけ? 唐揚げが好きな俺なので、そのうち買おうとは思っていたのだが、 いつでも数人の待ち人がいたので、なかなか買えずにいたのだが、 時間帯のせいか、誰も待ち人がいなかったので、 遅ランチ用に弁当を…
なんとなくタイミングを逸しまくって4年振りとなった高園。 買い物にでたついでに、テイクアウトでランチを持ち帰ろう、と。 と言っても14時過ぎなので弁当のテイクアウトを しているお店があまりなくてね。 そんな時に目に留まったのが高園。
なんとなくタイミングを逸し2年振りとなった 燻薫(kunkun)。 買い物にでたついでに、テイクアウトでランチを持ち帰ろう、と。 店頭でテイクアウトメニューを覗き込む。 滷肉飯(ルーローファン)もいいけどカレーもイイ! 豚丼もあるのかぁ...
5年ほど前...東小金井-武蔵小金井間の高架下のトラフェンスを見て、 その高架下の無駄な使い方に残念がっていた俺。 で、「Chuo Line House KOGANEI」(中央ラインハウス小金井)計画が 動き出したのが昨年の秋。 で、で。 そんなことをすっかりわすれて、…
緊急事態宣言に伴う休業要請(東京都)が始まる前日の4月10日。 俺らのコンビ結成記念日だったので、なにか美味しいものを、 と(7担当の人が)選んだのが宝華。 そーいや今年初の宝華だな、とね。 宵の口だってのに、自粛のせいなのか、店内はガラガラで。
職場の年度始め進行でヘロヘロになった金曜日。 肉、にくが食いたひ...と仕事中の7担当の人へメールをすると、 行こう!とありがたいお言葉。 ならば迷うことなくヒガコのFUJIYAMA食堂へ一直線。 急な階段もなんのその。こんばんはーでカウンターへおっちゃ…
3月25日に行われた小池都知事の緊急会見の影響で、 東京都内のスーパーに客が殺到し、食料品がなくなった... てな噂が広がった3月26日の今日。 ホントは阿佐ヶ谷神明宮さんに厄除け(八難除)でもしに行こうと思い、 年休を取っていたのだが...そんな場合じ…