7担当の人と仕事終わりが一緒だったのでヒガコ駅で待ち合わせ。
腹が減ったから何か食べて行こうか?となるよね。
日曜に湯の台食堂のラーメンを食ったばっかだから、
舌が味を覚えているうちにくじら食堂に行っておこう!とね。
いつも混んでいるけど、今日はどうだろね?と覗くとカウンターが空いていて。
しめしめとばかりに入店ですよっと。
券売機でポチしておっちゃんこ。
麺の量を聞かれ、7担当の人は並、俺は大盛りでお願いする。
にしても久しぶりだなぁ...何年ぶりだろ?と調べてみたらちょっきり3年ぶり。
地元の駅なのに、随分と長い間ご無沙汰してたのねぇ。
で、待つこと12、3分。やっとキタ。
俺は特製醤油(大盛り)。
麺チラリ(笑)
って。特製ってこんなんだっけ?
ペラいけど大判の炙りチャーシューが入ってなかったっけ?と。
それに味玉もいる。仕様変更?と思いつつ麺をずるずる。
ピロピロの麺が良くスープを拾う。
スープ...?こんな甘かったっけ?節系の香りがしなかったっけ?
湯の台食堂ほどじゃないけど、ぶしぶししてた気がしたんだけど...。
あぶりチャーシュは大判でなく小判。塩味は相変わらず。
レアなチャーシューはすっごく美味しかった。味玉も良かった。
メンマもシャッキシャキの歯ざわりがステキだなぁ。
麺は以前来た時より厚みが増したような気がす。
それと少食おじさんは麺量並で十分満足なのだなぁ、とね。
7担当の人は塩。
チャーシューが1枚だけになった代わりに揚玉ねぎが追加されたのかな。
スープは相変わらずしみじみと美味いし、そのスープに麺が絡んでなお美味し。
ただオニオンが邪魔をする。
鶏だか豚だかの影にうっすら魚介を感じるウマウマスープを味わいたいのに、
揚げられた玉ねぎの風味が邪魔をするのだ。
醤油にしろ塩にしろ、移転する前のが一番良かったなぁ、と回顧GGIになった俺の舌は、
もうくじら食堂の進化についていけなくなっているのだなぁ、と感じつつ、
大盛りの麺で膨れた胃袋をさすりさすり帰路についたのでした。
ごちそうさまでしたー。
【関連記事】
・今まで食べに行かなかったことを後悔したくじら食堂@東小金井(2014/08/13)
・やっぱ美味いなぁとくじら食堂@東小金井で我思ふ(2014/09/11)
・疲れた身体にくじら食堂のラーメンが染みこむ?(2014/10/31)
・nonowa東小金井にくじら食堂ですって!?(2018/09/12)
・くじら食堂@東小金井で4年振りのぴろぴろ麺を堪能する(2018/09/13)
・くじら食堂nonowa東小金井店でアレ?と感じたりもしたけど、やっぱ旨いなぁと思った(2018/09/25)
・くじら食堂@東小金井で1年振りに塩を満喫(2019/11/13)
・くじら食堂@東小金井のレアチャーシューをお持ち帰り(2020/04/19)
・くじら食堂nonowa東小金井店でアレ?と再び感じた(2020/10/03)
くじら食堂 nonowa 東小金井店 (ラーメン / 東小金井駅、新小金井駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2