(新)さんっ、ななっ、はっち ~本店~

(新)さんっ、ななっ、はっち ~本店~

新しい『さんっ、ななっ、はっち ~本店~』です

1年半ぶりの食彩酒房 寛@東小金井で太巻きを頬張る

土曜の夕方。2人して買い出しに出たのだが、佐助の前を通った時に、
ムショーに外食モードに突入しちゃったので、エイヤ!と入店するも...
スマホにLINE入れてないとダメー!と言われ断念。
しゃーないから、何か買って帰ろう、とならなかったのが俺。
ならば、と向かったのが1年半振りの食彩酒房 寛。




2階席が空いていたのでおっちゃんこしてドリンク発注。
海鮮太巻きも一緒に発注よ(笑)
そう、寛に来たなら太巻き必注。



生中と生グレサワーでちょっとした記念日に乾杯ですよっと。
今日のお通しはうずら卵の醤油漬けとポテサラ。
相変わらずお通しからちゃんと美味しい。

でもって軟骨入りつくね焼きもすぐにきた。

正義の甘じょっぱさとたっぷりのこりこり軟骨。
卵黄のまったりさも良き。
1週間働き続けてくたびれた五臓六腑に染み渡るなぁ。

メニューを眺めつつ、胃袋に余裕があったらこれ頼もう候補を選ぶ俺。
って...なんだろ?いろいろあるのに、心惹かれる一品があまりない。
いや、そもそも太巻きありきで打線を組むのが間違いなのか...と悩んでいたら、
ビールが空いちゃったので、ビッグハイボールを頼んでみた。

非力なおじさんにはそのジョッキの重さがコタエルけど、飲みごたえは抜群よ。

で、待つこと10分ちょい。キタよ、海鮮太巻き
以前来た時より300円ほど値上げしちゃったけど、このご時世だものね。
とおいうことで┣¨ン!

アップも┣¨ン!(笑)

マグロ(赤身&すき身)、サーモン、白身イクラの海鮮に、
タクアン&きゅうりの歯ざわりと玉子の甘さの妙。
シャリがやわめでぬくぬくだったのはご愛嬌?って感じだったけど、
パクリとひと口で頬張ると、口の中が太巻きで満たされ口福が訪れる。
太巻きを食べたら、他にあれこれ食べられなくなる少食夫婦だけど悔い無し!

太巻きのと一緒に食べたトマトとガリのオリーブオイルもさっぱりとしてて良き。

ガリだけでなく、貝割れ菜と紫蘇の葉が入っていて、いかにも夏ぅって感じでね。
それと驚きの美味しさだったのが海老マヨネーズ。

もこもこフリッターってあまり良い印象がないんだけど、
ひと口食べて(○´▽`○)にぱーっとなった。
ころもはサックサク、時間がたってもサックサク。
海老は細こいのにしっかりぶりついてて、ピリっとからいマヨネーズがよく絡む。
このフリッターのころも。以前の名物メニューだったアボカドの天ぷらを思い出した。
復活して欲しいよねぇ、なんて話しながら満腹感がかなり強くなってる少食夫婦。

ちょっとしたお祝いケーキもあるから、もうお会計かね?と思い、
店員さんを呼んだら、ついつい口から富士宮焼きそばと出てしまい(笑)

以前食べた時より魚粉っぽさが薄かったのが残念だったけど、
さっぱりとした味付けともっちり食感の麺が美味しかったナァ。
〆にピッタリ!
次はぜひとも中華そばを!
という事で、お腹パンパンで帰路についた俺らなのでした。
ごちそうさまでしたー。


ちなみにケーキは別腹...というわけではないけど、しっかり胃袋の隙間に押し込みましたとさ。

ヴィタメールのベルジック・ガトーショコラ。
いかにもヴィタメールらしい、旨甘なミルクチョコを存分に楽しめるよねー。
こちらもごちそうさまでしたー。







食彩酒房寛居酒屋 / 東小金井駅新小金井駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4



【関連記事のまとめ】
378matome.hatenablog.com