いきもの
ここ最近、ずーっと忙しい。ご多分に漏れず人手不足な我がチーム。 そこに年度末進行が重なりみんなヘロヘロ。 でもって雪からの雨じゃない。 ん?雨...だと…?戦。かわずの戦の合図。 行ってみるか、と草臥れた身体に鞭打って向かったのが都内某所。 いるか…
7担当の人の休みにあわせて日曜出勤の代休を当てた俺。 せっかくだから横浜の中華街でも行ってみようか?なんて話していたのだけど、 7担当の人のRLSが連発し、ちょいと2人ともへニョってたので、 昼過ぎまでダラ寝して、起きたのは12時過ぎ。 ちゃちゃっと…
今年はやたら早くヒキガエルが湧いてますよ! と声をかけられた。声の主はキムのおっちゃん。 弊社警備員の古株のおっちゃんだ。 いやいやいや、まだ梅雨前っすよ!と笑い返すと、 マジなんです、マジなんです、と。 嘘をつく人ではないので、7担当の人にメ…
土曜の半ドンが押しに押しまくって帰り際は薄暗くなっていて。 今週は先輩が急遽入院なってことになってしまったので、 人員不足に拍車がかかりまくってヘロヘロに。 おかげで土曜だってのに馬券を買えず、結果、損をせずに済んだというね。 と言うことで(?)…
梅雨。じっとりな梅雨。 ヒキガエルが出てきているだろなぁ、と思いつつ、 毎日の激務にヘロヘロな俺。給料泥棒の名が廃るというね。 でも!明日は日曜日。なら頑張って行っちゃおうじゃないの! と7担当の人と仕事終わりに待ち合わせ。 場所はいつもの都内…
愛媛の友人から柑橘の詰め合わせが届く。 ありがたい。 非常にありがたい。 入っていたのは清見タンゴールを中心に6種類。 レモンにきょう柑、八朔に土佐文旦とサマーキング。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a6f21f5.4f8de4ad.0acc033a.a04b…
前回、啓蟄の3月6日に今年初のカエルパトロールをしたのね。 で、穴の奥に潜むヒキガエルを見つけ、そろそろ蛙合戦か?と思い、 暇を見つけてパトロールをしなきゃ、と思ってたのだが、その暇がない。 休日は休日で謎の下痢に悩まされ家を出れず...で。 どう…
ここ最近、ずーっと忙しい。 1チーム8人で回す現場を4.5人で回す。 これ、かなりしんどい。 でも。運良く定時で上がれて啓蟄の夜。 7担当の人を誘って例の場所へ。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a6f21f5.4f8de4ad.0acc033a.a04bf7cc";rakut…
予定より仕事が押してしまったけど、行ってみようか?と言うことで、 盆休み中の7担当の人と落ち合い、いつもの都内某所。 途中で小腹満たしのカロリーメイトを食べてからの参戦さー。 前回からすでに1ヶ月ほど経過してたので、 ちびちびがちびくらいまで大…
ここんとこ、なんだかパッとしない。 キレッキレの俺なのに、なんだかキレが悪いのだ。 いや、尿の話でなく頭の中の話で。 自然に触れてリラックスしてみては?と友人にアドバイスされたので、 7担当の人と一緒に都内某所へ。 そう、夏のカエルパトロール。 …
今日は仕事が早く終わりそう!いや、終わる! と、思ったので、7担当の人に一報を入れる。 今日、カエル見にいく?と。 ソッコーでレスが入り、落ち合い場所を決定。 で、やってきました都内某所。 ヒキガエルはいるかなぁ、とライトを向けると... イタ━━━━(…
柴犬の寿命、約15年。 現在16歳4ヶ月なちゃたろーさんは、余命エンジョイ中と言うわけで。 最近、ちょいと食欲が落ちてきてると聞いて、 トキに肉を解禁してみては?と提案。 以前、豚肉の冷シャブを強奪したことのあるちゃたろーなので、 肉なら食べるかも…
仕事終わりに7担当の人と落ち合う。 ほぼほぼ夏日だった東京だけど、俺らが行くガマ場はなかなか蛙合戦が始まらない。 どした?もうホワイトデーだよ。 と心配になりながらいつもの穴を覗くと... イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
啓蟄の日に吹き荒れた春一番。 土曜休みをゆったりすごして夜になり、もそりと動き出した俺ら。 ちゃちゃっと身だしなみを整え、じゃない部分をマスクで隠し電車でGO! 池までの道のりで、穴ぽこを覗く。 あ! rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="…
先週の日曜日。 土曜から日曜の朝まで降り続いた雨。 これ、ヒキガエルが出たんじゃね?ということで、 ダラダラと過ごす日曜に別れを告げ、出かける準備。 向かうは電車で数駅の都内某所。 ちょいと穴っぽを覗いてみる。
都内某所。 休日出勤終わりに7担当の人と待ち合わせて向かってみる。 暗くなり始め、蒸し蒸しとした公園を散策する方々を気にしつつ、 地面をライトで照らしながら徘徊する、ぁゃιぃ夫婦(笑) カサカサと音がする方向にライトを向けると... イタ━━━━(゚∀゚)━━━━…
思ったより仕事が早く終わったので、7担当の人に行っとく?と メールを送ると、急いで部屋を出る!との返信。 なら行くっきゃないよね、ということで都内某所。 耳を済ますとわずかにヒキガエルの鳴き声が聞こえてね。 あまり時間がないので、水場に向かうと…
朝から冷たい雨が降っていて。 今度こそかわず合戦が始まるんじゃない?と。 そう言われたら、仕事を早く上がっちゃうってなもんでなー。 今年度最後のおっきい会議をやっつけ、早々に帰社。 7担当の人と落ち合っていつもの都内某所へ。 耳をすますと、クッ…
雨後の冷え込む夜。 こんな日はヒキガエルが顔を出す。 言わば呼び水の雨。 と言うことで、仕事終わりに7担当の人を待ち合わせをし、 昨年見つけた穴場に向かうと...イタ━(゚∀゚)━!!
職場の先輩が仕事帰りにカエルを見た、という場所に、 残業上がりに向かってみた。 今日は一人のカエルパトロール。 ちょうどゲリラ豪雨が上がった20時。 ムンムンとした湿気の中、ガサゴソと音がする方を見ると... イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
昨日は釣りで、今日は...カエル? と言うことで、春に味を占めた都内某所へ。 さてさて、夏ガエルはいずこかな?と怪しい2人組が徘徊開始。 ウロウロすること10分ちょい。 いない...のか?と諦めかけたころ、岩の隙間にイタ━━(゚∀゚)━━!!
連休ってことで横浜中華街にでも、と思ったのだが、 最近流行っている新型コロナ(COVID-19)が気になるってこともあったので、 近場で楽しもう、ということになり。 昼過ぎまで部屋でダラダラと過ごしてからお出かけ開始。 行き先は小金井公園。
今回も都下某所。 池に向かう前で、すでにヒキを発見! よろこびグローブをはめる7担当の人。 久しぶりのヒキガエルに満面の笑み。 いよいよ蛙合戦が始まったのか?
ここんとこ残業しすぎやで! と人事課から怒られたので、今月は残業を少なめに。 ということで、7担当の人を誘って都下某所へカエルパトロール。 といっても、ヒキガエルの姿はドコにも見えず。 しかもこの季節に来たことがないので、ドコを探せばいいのやら…
最後の1匹になった我が家のヒメツメガエル水槽。 その最後の1匹もちょっと元気がなかったのだが... 今朝、天寿をまっとうしたようで。 相方の大きい♀が亡くなった翌日のできごと。 少なくとも5年以上は生きているので大往生だと思う。
ここ数年。年末の年越しソバをすする姿しか出ていない ヒメツメガエルなのだが、ちゃんとご健在だった。 だったのだが...とうとう最後の1匹になってしまった。 写真はほんの数日前に採ったもの。 大きい♀と小さい♂の2匹。
土曜仕事を終え、部屋に戻り一休み。 ビールなぞ飲んで肉食って昼寝から醒めたところで 今期2回目のカエルパトロールに出撃さー。 まずはチビ助を発見! 大きさからいって、昨年生まれた個体かね。
吉祥寺のさくらいで遅い昼食を済ませ、 アトレやらマルイやらで色々とお買い物。 で、気づくと外は暗くなり始めてて。 せっかくだから、いつもとは違うとこに行ってみるかい? と向かった先で...聞こえる、聞こえるよ。 って!イタ━(゜∀゜)━!!
今日は啓蟄。 もうそろそろヒキガエルが出てきてもいいんじゃない? そう思った俺は仕事で疲れた身体に鞭打って 夜の小金井公園へ向かったワケさ。 しーんと静まりカエル池。
先週の連休出勤の代休と言うことで、本日はお休み。 ならば、と今年2度目のカエルパトロール。 まずは浴恩館。 ヒキガエルより木のうろに貯まった木の実が気になる。 クヌギの実かなぁ...。 なんて考えているうちに浴恩館裏の池に到着。