1月の満月はウルフムーンと呼ばれるらしい。 それよか、気になったのが、満月の上に輝く星3つ。 下から順に、火星、ポルックス、カストルなんだろうけど… へっぽこなiPhone SE2で、ここまで写ることに驚いた夜。 明朝の山に沈む月も楽しみだわよ。
Googleマップのタイムライン機能のWeb版がなくなってからというもの、 すーーーーっかりタイムラインを見ることがなくなった。 で、そろそろ乗り換え先を探さなきゃなぁ...と思ったのが、昨年末。 そう言えば、以前、ライフログアプリを調べたことがあってね…
三連休中日。ちょいとお遣いがあって立川へ。 時間は14時半。腹が鳴るのでまずは昼めし。 ばんからにしようかと思ったのだけど、味源があったのを思い出す。 定期的に味源を喪失し、吉祥寺→国分寺と流され立川にたどり着いた感じ。 つか、ここがその本店なの…
年末に風邪をひいた7担当の人の体調がイマイチ。 もともと喉が弱く、咳込みが続くと喉の炎症から吐き気がする。 というか、実際にちょびげろしてる(;´Д`) なので、食べるのが怖くなって食欲も低下...。 ならば、と仕事終わりに向かったのがみんな大好き 広…
今日は帯広のぢいさまの祥月命日。 俺は数回しか会ったことがなかったけど、真っ白な銀髪に農協のキャップを被り、 はにかんだような笑顔がステキなぢぃさまだった。 どこか能代のぢぃさまと似ていたなぁ。 ということで、帯ぢの好きなビールで献杯。 rakute…
正月明けの定期デブ検診。年末年始で暴食はともかく、暴飲してた俺は戦々恐々。 まぁ、結果が出るのは次回の検診なので、ホントの戦々恐々は2月なのだけど(笑) で、前日からの断酒と断脂明けの身体にカツを入れるべく、チャリを走らせる。 そう、目的地は日…
病み上がりから、なかなか体調が良くならない7担当の人。 なので、定時で仕事を上がって帰ったのだけど…。 中央線が遅延してるらしくホームはすごい人。 まぁ、中央線の遅延なんて珍しくないのだけど、 ホームに響く遅延アナウンスを聞いて驚いた。
2日からの仕事始めからの正月休み三連休最終日。 明日から仕事...と鬱になりそうな俺だったので、 7担当の人が茶を点ててくれた。 茶菓子は能代の叔母が大好きな御門屋の揚げまんじゅう。 しかも冬季限定冬季限定の黒豆揚まんじゅう。御門屋 揚げまんじゅう …
1月4日。正月休み2日目。 全然外出していない7担当の人を外に出すべく吉祥寺へ。 思ったほど人出がないように感じたのは気のせいか? 時間は14時半過ぎ。朝から何も食べてなかったので、まずは腹ごしらえ。 ここんとこ、ちゃんとした飯モノと食べてなかった…
誕プレのXiaomi Band 8 Pro。 購入してから開封する間にXiaomi Band 9 Proが発表され、 使う前から型落ちになってしもたブツ。 かと言うて、どうにもできんので、使い始めて1ヶ月ちょい。 Apple Watchと比べて良いとこ悪いとこが見えてきた。 rakuten_design…
今年の仕事始めはグリーン車で、 と思ったけど、意外や意外、ほぼ満席で。 なんとか1階席に潜り込むことがらできた。朝、ビミョーにギックリ腰を、やりそうになり慌ててコルセットをつけたけど、 グリーン車の固い席とコルセットの相性はあまり良くないかも。…
6時55分。 今年も寝ぼけまなこでベランダに出て初日の出を拝む。 朝日を浴びセロトニンが分泌され、幸福感や安心感をもたらされたとこで、 がっつりと二度寝をかます。11時ちょいと前。 部屋に広がる出汁の香りで起きて朝ごはん。 rakuten_design="slide";ra…
いつもは武蔵境の巴屋で年越しそばを買うのだけど、 今年は急に予約客のみ!と言い渡されがっくりきた俺らをすくったのは大むらさん。 天かすまでつけてもらって大助かり。 朝から何も食べず仕事を納めてたので、腹もペコペコで。 さっそく、超遅い昼めしと…
大晦日の仕事納め後。 トキと落ち合い、大晦日の刺し身を買いにムサコの村田水産へ。 ってー!酢だこしかない! 売り切れちゃたの?と伺うと、今年は予約のみなの...と。 先日、おっちゃんに聞いた時は、今年は予約受けるか分かんねぇなぁ、 と言われ、鵜呑…
やっとやっとの大晦日でやっとやっとの仕事納め。 碌に年末年始も休めん仕事に懲り懲りと言いつつ三十数年。 我ながら良く頑張ってるナァ、と自分を褒めてみる(笑)毎年苦しくなる家計。 イヤになる仕事。
クリスマスの昼。 午後から土休の振休をもらってヒガコに戻る。 そう、今年もクリケーはアルタナティブ。 今年も店内は受け取り組と予約無し組でごった返して...いない(*´・д・)?? どしたん? rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a6f21f5.4f8de4ad.…
朝起きて、まずは己の腰が動くのかを確認。 で、居間に行き、7担当の人の様子を確認。 二人とも完調とは言えないが、日常生活に戻れることを喜ぶ。 家庭内別居生活(笑)は6日目にして終了。 朝メシは7担当の人がホットケーキを焼く。
家庭内別居生活5日目の朝。 やっと熱が平熱に落ち着いた7担当の人をみてホッとする。 ちゃちゃっと朝メシを作って、汗かきに耐えた布団を干し終わった直後。 腰がギッ…と。 クリまではいかなかったので、なんとかギックリ腰は回避できたけど、今度は俺がベッ…
なかなか風邪が良くならない7担当の人。 さすがに39℃台の熱発はなくなったけど、平熱まではなかなか落ちず。それと咳。風邪をひくと、とにかく咳がひどく、食べたものを戻すことも。 てなわけで、再度かかりつけ医に行ったところ、 本日は超満員で、それこそ…
朝イチでかかりつけ医に飛び込んだ7担当の人。 ニュースでインフルエンザ患者で病院が溢れかえってると聞き、 ドキドキしながら病院の扉を開けたらしいのだが、待ち人ゼロ。 それはそれで心配になるそうだが、診察は早い方が助かるてなもんで。
仕事に行く準備をしていた7担当の人からメッセージ。 発熱+吐き気でダウン、と。 とりあえず仕事は休めたらしいのだが、俺が仕事から帰る頃には39℃の熱。 インフルエンザかなぁ…( ゚д゚)ハッ! 7担当の人、インフルエンザのワクチン接種してないじゃん…(´・ω・…
先日、トキからお裾分けしてもらったりんご。 たっぷりあったので、7担当の人が作ってくれたのがガトーインビジブル。 きれいな地層がいい感じ。 ちょうど休肝日だったので、酔いつぶれることなく、 食後のデザートとしていただいたったー。 rakuten_design=…
土曜の仕事上がりの吉祥寺。 買い物前になにか食べて行こう、となってね。 時間は14時。街は人で溢れている。 年末だなぁ。こんな時はZiOフォーがいいかね、と思いつつ、 コスモビルを通り抜けがてら香港食通街を覗いたら、空席発見。 rakuten_design="slide…
愛媛から俺らの好きな食べ物が届いた。 八幡浜ちゃんぽんにゆずからりん。 お初ですのたまご母恵夢もある。 母恵夢というとむっつい系のお菓子だけど、 このたまご母恵夢は、萩の月系でたべやすかった~。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a6f…
今年は肉体的にも精神的にもしんどい年末進行に加え、 腰の調子が非常に悪い。 ぎっくり腰寸前をぎりぎり耐えているといった感じ。 だもんで、頭もよく回らない。 そんな頭に浮かんだ世相馬券の言葉が「サイトウ」。 ジャンポケの斉藤しかり、兵庫県知事の斎…
寒くなったところに、人手不足からくる疲労が蓄積したのか、 腰が痛たくて痛くてしょうがない。 コルセットで固めて乗り切ってはいるけど、 丸っと一日休んでまったりしたれ!と思って有休を取ってみた。 で、いくらまったりしてても腹は減るので散歩がてら…
久しぶりに会う友人とのティナータイム。 吉祥寺で美味しいものが食べたい、と言われ、 一番先に頭に浮かんだのがWICH PHO。 ウィッチ フォーなのかウィッチ フォなのかわからんWICH PHO。 夏は店内が暑かったので、なかなか行けずにいたけど、 冬なら問題な…
福生の帰りにヒガコマルシェに寄った7担当の人から驚きの報。 来年の1月31日(金)で閉店ですってよー、と。 え?つい昨日、吉祥寺パルコ裏のカルディ閉店に驚いたばかりなのに、 今度は地元のヒガコマルシェも閉店...と。 10年前の夏にオープンして、駅直結…
先日、立川に買い出しに行った帰り。 グランデュオから駅に入った際、珍しくベイクが目に留まって。 新宿にベイクができた時は、きのとやのタルトが買える! と、ウッキウキで並んだもんだけど、似て非なるもの感があって、 足が遠のいて、時が経ち...10年経…
強風のため、2回の釣行を諦めた11月。 三度目の正直とばかりに、釣行を計画した12月14日も...強風。 現地、7-10m/sで断念。 二度あることは三度ある...かぁ。 まさか10月の釣りが最後になるとは...。 とりあえず、これはもらっておいてーと、 トキが実家の青…