つれづれ
桜の季節になった。 そんな俺の楽しみは新宿大ガード上の桜。 2020年に切られてしまったのだが、2年かけて復活してきていた...。 のだが。また切られた。また切り株になってしまった。 写真が上手く取れず、動画のキャプチャーになっちゃったのだけど、 せっ…
本来出勤日だった土曜日。 後輩に交代を頼まれ、思わぬ土休。トキも土休。 なら行っちゃう?暖かいんだから行っちゃう? ということで、2023年の釣行開幕ですよっと。 7時ちょい過ぎに我が家を出発。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a6f21f5.…
海。 こんな日に釣りに出るのは...と話し合ったりしたけど、 こんな日だからと行って、楽しいことをしちゃいけない、 ってのも変な感じがしてね。 で、海に出た。 2時46分。 あの日すべてを奪った海に頭を垂れる。 今は俺らに幸を分け与える海に頭を垂れる。…
トキの誕生日を祝うべく生誕祭を開催。 外飲み行っちゃう?とも思ったけど、ちゃたろーにも会いたかったので、 トキん家で開催しようとなったワケ。 で、肴はいつもの村田水産。 今日は何があるかなぁ、と思うとワクワクするよね。 ここで魚を買うようになっ…
妹は2年、叔父叔母とは祖母の葬式以来だから4年ぶり...かな。 妹も叔父たちも元気で、姪っ子夫婦にいたっては、 立派な一軒家を購入しててびっくりさ。 久しぶりにしんみりと...なんてなるわけはなく、 ギャーギャーと閉園前の動物園並みにうるさい再会(笑) …
年度末進行な上に、慢性的な人員不足に拍車がかかっている弊社。 想像以上にヘトヘトになって帰宅する。 同じように俺より残業が長引いているバイトな7担当の人より先に帰宅する。 部屋の電気をつけると卓上に金色の物体。 ちびまる子ちゃんのおじいちゃんが…
恵クレア改め、恵ビフライにする予定が、 2人共もろもろトラブルに巻き込まれ、 どどっと疲れちまったので、 保険で買っておいた恵ッグタルトで丸く収めた。 もちろん、ちゃんと豆もまいたった。 四十肩から五十肩に進化(?)した方で全力投豆よ(笑)それにして…
先日、トキからちゃたろー危篤の報が届いた。 エサどころかチュールにも反応しないし、水も飲んでいない。呼吸数も落ちている...。 とにかく水分。そう思い、以前、アイスを食べた後のスプーンを執拗に、 舐めようとしたのを思い出し、溶け気味のバニラアイ…
ちゃたろー。 16歳11ヶ月と20日。 あと10日で18歳。 それが急に元気がなくなったと連絡が入った。 エサどころかチュールにも反応しない...と。 おまけに水も飲んでいないようだ...と。 いつも以上に丸まって、頭を触っても反応はするけどすぐ眠りに落ちる...…
今日は帯広の祖父ちゃんの祥月命日にかこつけ、 冷凍庫にあったぼたん海老を解凍。 帯じと言ったらジンギスカンなイメージの俺だけど、 部屋がくさくなるで海老(笑) 酒は大七の純米生酛。 帯じのお陰で美味い酒とアテにありつけたことに感謝しつつ献杯さー。…
年末に有楽町~銀座界隈のアンテナショップを巡って 酒や肴を買おうと目論んでいたのだが、 2022年の年末は曜日が悪く、なんとなく行きそびれた。 で、年が明け、正月出勤の代休がもらえたので、 行ってみようかしら、と重い腰を上げた1月4日。 東京交通会館…
新宿駅西口の地下ロータリー。そこに降りるためのぐるぐる。 これ、7担当の人の大好物で。 なんでもル・コルビュジエの弟子、坂倉順三の設計だとか。 ちなみにこれね。 (2022年3月撮影)このぐるぐるも新宿駅西口駅前広場工事にともない無くなるという。 で…
今年は十数年ぶりとなる1月2日からの仕事始め。 御多分に洩れず、人手不足が続く弊社。 若手だけに負担をかけるわけにもいかず、ジジイの投入ですよっと。 まぁ、半ドンなのに手当は出るし、電車が空いているから良き。 仕事にやり甲斐を求めず、生活の為と…
目覚ましに起こされベランダへ。 毎年恒例の初日の出拝み。 さっむ!さっむーーー!と毛布にくるまる7担当の人と1年の息災を祈る。 しっかし、今年は例年より寒く感じるのはなぜ? と思ったけど、実は昨年の元日より寒くなかったというね(;´Д`)
来年の仕事始めは1月2日。 10数年ぶりの1月2日。 ということで、大晦日の出勤は勘弁してもらった。 お陰でゆっくりとした大晦日。 普通のリーマンになれなかった成れの果てだけど、 たまに大晦日にゆっくりしても罰はあたるまい。
昨年に増して激動の1年だった2022年。 上長は相変わらず天然ハラスメントを繰り出し続け、 さらに上の方々は世間を騒がし、職場環境は悪化するばかり。 そんな中、我ながらよく頑張ったものよ。 心身共に丈夫に産んでくれた親に感謝だわ。 仕事始めは1月2日。…
今年は土日連休なクリスマス。 こげにゆっくりとしたクリスマスは久しぶり。 ゆったり昼までダラダラしてからヒガコの街に買い出しにでかける。 レミニス行って、キイロに寄って、アルタナティブでケーキ受け取って。 ゆったりゆったり地元で過ごす。 ヒガコ…
今年は馬券の調子がイイ。 イイというか、プラマイゼロが続いている。 ギャンブルで年間収支がプラスなんて、 なかなかないから、ちょっと嬉しい。 ということで、今年の有馬世相馬券のキーワードはウクライナ。
初氷に初霜柱。 寒いわけよねー。
先月、師匠と一緒に釣りをして釣り納めをした俺ら。 その後、師匠を交え、忘年会をしたんだけど、 ヤツは12月もバンバン釣りにいくっていうじゃない。 しかもオールで。この寒い中、相変わらず狂ってんなぁ、 と思ってたら、今週末はあたたかそうじゃない。 …
昨日の日曜出勤の代休日。 ちょっと天気が悪く、くっそ寒いけど、行ってみちゃう? と向かったのが横浜中華街。 昨年の今日。緊急事態宣言明けに散策して依頼だから1年ぶりか。 石川町駅近くの、ぼっろいロッカーを見ながら延平門に向かう。 しっかし味わい…
日本亭に唐揚げを買いに行くべくチャリを飛ばす。 デーカから、デーカからっ! もうね、うっきうき。 ってー!咲いてた。今年も咲いてた! 慌ててチャリを停めて近寄る。
そうそう。数日前にこがねい地域応援券が届いてた。 新型コロナウイルス感染症の影響により停滞している市内の消費喚起及び キャッシュレス決済の普及推進を目的として「こがねい地域応援券」を発行します。 「こがねい地域応援券」は、QRコード※が印刷され…
18時50分。急いで仕事を終わらせ職場から逃げ出す。 月!月はどこ?とキョロキョロ。 同じようにキョロキョロしてる人がチラホラと(笑) ちょっと暗い小路から空を見上げ、やっと月を発見! 部分月食が半分くらい進んだ感じかな。
11月5日 13時30分 東小金井駅でみつけた中央線のグリーン車発見。 7担当の人は時々見かけてたらしいけど、 俺は初めてみたもんだから、ちょっと嬉しかった。 通常は使わないだろうけど、旅行や出張でキャリーバッグがある時は、 グリーン車はありがたいはず。…
先週の土曜日。 友人が東京の親父さんを見舞いに上京してきた。 日曜に飛行機で帰郷するというので、空港まで見送ることに。 その際、浜松町駅に小便小僧がいるということを聞く。 いや、いや、いや、いや。そんなの聞いたことない、と俺。 なら行ってみよう…
雨煙る中、金木犀の香りが夜の街に漂う。 これは今年も金木犀の二度咲きか? くんくんと鼻を鳴らし匂いの元を辿る。 あったあった。しかも蕾でなくしっかりと咲いている。 ここ数日感じていた香りはやっぱ金木犀なのかぁ、と。
結婚14年目の象牙婚式。 激動の年。 揺さぶられる心と身体。 泣いて笑って泣いて泣いて笑って時々泣いて。 少しずつ笑い声を増やしていこう。 【追記】追いケーキをパチリ 【関連記事】 ・結婚記念日2009~紙婚式~ ・結婚記念日2010~綿婚式~ ・結婚記念日…
毛豆@青森。 そうそれは見て良し、剃って良し、食べて良しの枝豆。 お値段はちょっと高めだけど、色々と楽しめるハイコスパ枝豆。 昨年、福生の西友で見つけて、その良さを知り、 今年はそろそろ出てくるかなぁ、と目を光らせていたら、 アトレ吉祥寺のロン…
10月1日。トキと土曜休みを合わせて釣りにでかけることに。 我が家を出発したのは5時半。 天気は良いけど...問題は風。またも風。予報では風速7-8m。 ベイブリッジの風速計は4mなのに...ホントに7m...なの? とハラハラしつつ漁場を目指す。 ラジオでは波浪…