今年も伊勢丹新宿店本館の小箱催事場で開催が決定したサロンデュショコラ。
昨年以上に伝染りやすいオミクロンが蔓延る中、出向くのは流石にキ◆ガイの所業。
ということで、SDCのオンライン物件だけで勝負するのかな?と思っていたら、
随分と思い切って、丸広百貨店のオンラインだけにすると宣言した7担当の人。
しかもベルナシオンのタブレットのみときたもんだ。
届いたのは1月25日で、
左上:ベルナショック レ 右上:グラノショック ノワール
左下:フイユティーヌ ノワール 右下:アヴェリーヌ
の4枚のみ。すくなっ!と思ったけど、色々と事情がある模様(笑)
でもって、さらに色々と事情があってなかなか実食機会にありつけず。
やっとこさ4枚をちょびちょびと食べたので、その感想。
という事で例年通り、
1 ブランド
2 チョコ名(重さ)
3 メモ
の順でイッてみようっ。
1 ベルナシオン
2 ベルナショック レ(170g)
3 ゴロゴロヘーゼルと焦がしミルクっぽい甘さのスプレッドの
とろり感が良き。ただし喉に絡むような甘さには要注意!(笑)
1ベルナシオン
2 グラノショック ノワール(160g)
3 ひまわりやかぼちゃの種やらオーツ麦なんていう鳥の餌のようなグラノーラに
嫌悪感を感じていた俺だけど、ざりざりの歯ざわりにガワチョコの酸味と
グラノーラ+メープルの組み合わせにショックダウン!ウマ━(゚∀゚)━!!!
1 ベルナシオン
2 フィユティーヌ ノワール(160g)
3 ここ数年、SDCに来てなかったけど、まるひろで発見!
相変わらず甘めのチョコに混じったフィユティーヌのサクサク感と
ガワチョコの酸味と苦味のバランスが秀逸。
1 ベルナシオン
2 アヴェリーヌ(155g)
3 濃厚なヘーゼルプラリネの香ばしさがいいよねー。
そこに酸味が強めのガワチョコが合わさると、美味しさ倍増。
今回の4枚の中ではこれが一番好きかも。
てな感じで、ベルナシオンのタブレット推しな7担当の人としては、
伊勢丹からまるひろに乗り換えて大正解だったもよう。
今年は脱・サロンデュショコラのチョコ祭り。
あとは、パレ ド オール ブランとクリオロの実店舗巡りをしましょかね。
【関連記事1】
・脱・サロンデュショコラのパレ ド オール ブラン タブ祭り(1)
・脱・サロンデュショコラのパレ ド オール ブラン タブ祭り(2)
【関連記事2】
・伊勢丹からサロン・デュ・ショコラ2022 カタログが届く(2021/12/28)
・Amazonからサロン・デュ・ショコラ・オフィシャルムック2022が届く(2021/12/30)
【関連記事のまとめ】
378matome.hatenablog.com