今年もベルナシオンのタブレット祭りが開催された我が家。
昨日届いたチョコを開封の儀。
という事で例年通り、
1 ブランド
2 チョコ名(重さ)
3 メモ
の順でイッてみようっ。
と言うことで、いろいろあって賞味期限が超短いやつからね。
1.ベルナシオン
2.タブレット ポワーブル ティムット(150g)
3.苦みは少なく、わずかに酸味を感じるガワ。でも、風味はすごく良き。
ティムット胡椒を感じる部分と感じない部分があり、あっても一瞬で消える。
これは賞味期限が近いから風味が飛んでいるのか、そもそもこの程度のものなのか。
ティムット胡椒感は青山椒のようなスパイシーさで、ガワとよくあうと思う。
1.ベルナシオン
2.タブレット マイス(150g)
3.最初に感じるは塩味。で、とうもろこしの香りで、
最後に焼きとうもろこしのような香ばしさが鼻腔から抜ける。
塩味がクセになるな。俺のバカ舌では、アーモンドは感じんかった。
1.ベルナシオン
2.タブレット レ エ ブラン
3.ホワイトチョコはもったりと脂っぽさがちょっと強いかな。
イヴォワールの方が圧倒的な後味がいいと思う。
ミルクチョコはかなりミルキーで甘いけど、7担当の人はご満悦。
【追記】
朝ごはんのホットケーキにタブレット レ エ ブランを乗せてみた。
バターより溶けやすく甘さも強いからホットケーキにぴったり!
1.ベルナシオン
2.タブレット アヴェリーヌ(148g)
3.相変わらず濃厚なヘーゼルプラリネの香ばしさがいいよねー。
ガワの酸味は昨年ほど感じないけど、口の中であわさり美味しさ倍増。
やっぱ俺はこれが一番好きだなぁ。
1.ベルナシオン
2.タブレット ベルナショック レ(151g)
3.ゴロゴロヘーゼルと焦がしミルクっぽい甘さのスプレッドのとろり感が良き。
ただし喉に絡むような甘さに辟易するも、7担当の人は一番好きとのこと。
【関連記事】
378.hatenablog.com
378.hatenablog.com
【関連記事のまとめ】
378matome.hatenablog.com