本荘最終日。
特に行きたいところもなく、それなら昔よく釣りに出かけた
本荘マリーナにでも行ってみようか、となって車を出してもらった。
が、しかし。明らかに海っぺりは寒かろうよ、となってさ。
そー言えば!と思い出したのがかつ㐂(かつ喜)さー。
前回の帰郷時にここのエビフライが凄く気に入った7担当の人。
東京に戻ってからも、かつ㐂に勝るエビフライ無し!
と言い張ってたしなー。
ほぼ開店と同時の入店だったけど、すでに店内にはお客さんがチラホラと。
店頭の駐車場も2/3は埋まってたしね。
7担当の人は迷うことなくエビフライ定食。
俺はチキンカツがもも肉ってのを確認して若どりかつ定食で、
母さまは一口ヒレかつ定食さー。
10分ちょっとで一気に出揃いましたー!
お互いがお互いのエモノをパクつきニヤリとする。
俺のチキンカツはコロモがサクサク、鶏はジューシーでやわらかく、理想に近いチキンカツ。
もうちょい身が厚ければじゅん@東小金井越え出来る一品でね。
7担当の人からひと口もらったエビフライも文句なしに美味い。
ぶりっとする火入れ状態で、なおこの太さ。
赤エビのしつこい甘さとは違う、車エビの旨味を引き立てる甘味。
素晴らしいねー。尻尾まで美味い。
何より味が濃い...と大絶賛。
一口ヒレかつも安定のやわさ肉々しさ。
ソースでヨシ、醤油でヨシのまさに米食わせ。
食後に電車で秋田駅まで向かう必要があったから銀シャリのおかわりを断念したけど、
かつ㐂のカツはまさに魔性よのぅ。
途中で母さまが帰りの新幹線用にとヒレカツサンド(6切れ)をテイクアウト発注してくれて。
それこそ二十数年ぶりでさー。
昔の味は覚えてないけど、時間が経ってもベチャっとせず、
やわいのに肉々しいという、美味いカツサンドだったなぁ。
何から何までごちそうさまでしたー!
【関連記事】
・さっくりカツならかつ喜@由利本荘(2011/06/01)
・新しくなってたかつ㐂(かつ喜)@羽後本荘で揚げ物三昧(2016/05/03)
【関連記事のまとめ】
378matome.hatenablog.com