吉祥寺での買い物を終わらせたあと。
時間は13時半。
どこの店もランチ時で混んでいる。
そんな中、7担当の人は無謀にもくぐつ草のカレーを食べたい、と。
無茶でしょー、さすがに混んでるでしょー、と。
なにより、タイでもなく、スープでもない、
日本のルーカレーを食べたいなんて、
どういう風の吹きまわし?と。

- ジャンル:喫茶店
- 住所: 武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 島田ビル B1F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:2104to3104)
より大きな地図で 食い処[378] を表示
ダメ元で店内をのぞいてみると、
カウンターなら大丈夫、
とのことで、二つ返事でおっちゃんこ。

店内にたゆたう煙草の煙が心地良い。
煙草を吸わなくなってだいぶ経つけど、良いもんだ。
先日のことだったらしいのだが、
このくぐつ草で茶をした7担当の人。
友達に連れられて来たらしいのだが、
カレーのいい匂いが記憶に残ったらしい。
俺は14、5年振りってとこかな。
相変わらず洞窟ってる店内に懐かしさがこみ上げる。

まずはオーレグラッセで喉を潤す。
うん、甘い!甘いは美味い!
夏だったらこの甘さはきついかもだけど、
春のうっすら汗ばむくらいの気候にはぴったりやね。
で、くぐつ草カレー。

干しぶどうがてんてんと乗ったライスに浅めの皿に入ったカレー。
まずはカレーのルーのみ一口。
しっかりとスパイシー。
カリっとした後に広がるパクチーの香り。
コリアンダーシードが丸ごと入ってんのかな。好きっ!
具の肉もほわっと柔かいし、銀シャリの炊き加減もぴったり。
ルーカレーが苦手な7担当の人も大満足したわー。
人で溢れる吉祥寺の街の地下に広がる洞窟で、
美味いカレーとコーヒーでひとまったり。
ごちそうさまでしたー!
訪問日:2015.03.29(昼)
味 :★★★☆☆
品揃え:★★★☆☆
接 客:★★★☆☆
雰囲気:★★★★☆
値 段:2000円/ 人
CP :★★☆☆☆
珍物件:★★★☆☆
総 合:★★★☆☆
再訪問:★★★☆☆