5月最終日のダービーデイ。
久しぶりに立川のウインズにやってきた...ワケではないが、
立川の南側をぶーらぶら。
で、腹が減りだしたので、7担当の人に食べたいものを訊くと
『うな重』っていうじゃない。近くにあるかなぁ、とネットで調べると、
すぐに近くにあったー!
店頭で悩むこと数秒。大して悩むことなくココ!と決定。
そそっと入店すると、大きなカウンターと広々としてシュッとした店内。


空いていた席に案内され、メニューを眺める。
うーーーむ...悩む。色々と魅力的な食べものがあって悩みつつ発注を済ます。
で、待つこと5、6分。
頼んだ瓶ビールはまだかなぁ、と思っているると、
ひれ焼きと共にやってキタ!
ちなみにビールはプレモルでお通しはポテサラ。
ビールで喉を潤し、ポテサラをパクっと頬張る。
美味い、このポテサラ。シンプルに美味い。
で、ヒレ。
うなぎのヒレって初めてだったから、恐る恐る口にすると...
ウマーイ!しっかりとした歯応えと甘じょっぱいタレ。
そしてしっかりと感じるうなぎの風味。
これはうな重への期待も高まるってなもんで。
チビチビとビールを飲みつつヒレをつっついていると...キタ━(゜∀゜)━よ。
発注してから約30分ほどでキタ!
7担当の人はうな重 桜で、俺はうな丼。どっちもご飯は少なめで。
活じゃないうな重は、梅(2/3尾)、桜(1尾)、藤(大きめの1尾)、桐(1.5尾)と。
想定通りビールで腹が膨れたので、うな丼のサイズ感がぴったりさー。
(俺は+110円で肝吸いに変更。)
ってことで、いただきます!
焼きが強めにみえるけど、決して焼きすぎ感はなく、
口腔内でホロっとうなぎが崩れ、シャリと一体になる。
タレは甘過ぎないさっぱりめで、これまたうなぎとよくあう。
嗚呼、やっぱうなぎは美味いなぁ、としみじみと感じた。
7担当の人も一心不乱に重をつっついている。
ランチタイムにはサラダとコーヒーがついてくるってのも嬉しいよね。
赤だしをひと口もらったけど、うなぎの風味を損ねない、
軽い赤だしで、これもいいなぁ、とね。
おしんこも美味しくて、あっという間に食べちゃった。
最後はコーヒーで締めて口福タイムの終わりを満喫。
きゅうきゅうしていない広々とした店内。
気さくながら距離感がちょうどいい店員さん。
カウンターでピロピロと泳ぐミドリフグ。
気になるメニューもあるし、冬にはフグもあるっていうんだから、
また来たいやねー、と思った二人なのでした。
ごちそーさんでしたー。美味かったです!



