もう先週の話なのだが、新宿の伊勢丹で開催された
サロショコに行った帰り、小金井市役所に用事があったのよ。
そん時に寄ったのが中華料理屋さんの福源居。
看板には「ふげんきょ」とあるがネットで「ふくげんきょ」。
一体どっちなの?!
まぁそげなことはどっちでもよく、松屋の脇をちょちょいと入り込む。
時間は昼メシ時を外した14時。

- ジャンル:中華料理
- 住所: 小金井市本町1-18-8 桜並SHビル 1F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:ヘルちゃん)
より大きな地図で 食い処[378] を表示
ランチの時間を外したせいか店内は空席が目立つ。
テーブル席に腰を下ろしメニューをながめる。
うまそげな定食が並び一瞬迷うも、コレ!と決めて
メニューの裏を見てみると麺類+半炒飯メニューが。
もうっ!また悩まなくちゃだわ、とにらめっこ。
で、悩みに悩んでやっと決まりオーダー。
待つこと10分くらいかな。



まずは麺類の登場です。
俺は海老そばで、7担当の人が担々麺だったかな。
数分遅れて半炒飯も出そろった。
まずは麺を一口。
中太麺のしっかりとしたコシの強い麺。
素直に美味い。
スープはというと…ちょっと物足りないかな。
具はすんごい。じょぎじょぎの野菜にぶりぶりの海老の超具だくさん。
すんごい美味い。
しかも食べ進めるうち、スープの味がだんだんしっくりきて、
食べ終わる頃には塩加減がちょうどいい感じになりよったー。
すごいっ(;゚д゚)
炒飯はぱらつきが弱めで、胡椒が多めの辛め系。
しかも半炒飯っぽくない盛りの良さ。
食べ終わる頃には胃袋がパンパンにふくれてたさー。
担々麺は辛いだけでなく、ゴマの風味がすんごい強くてウマウマ。
ついつい後引く美味さだわー。
杏仁豆腐が、ザラついてて舌触りが悪く、一口食べて沈黙してしまったけども、
それ以外は大大大満足だったので、今度はぜひ夜に行って色々食べてみたいと思ったさー。
福源居 (中華料理 / 武蔵小金井駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
味 :★★★★☆
品揃え:★★★★☆
接 客:★★★☆☆
雰囲気:★★★☆☆
値 段:800円/ 人
CP :★★★★☆
珍物件:★★★☆☆
総 合:★★★★☆
再訪問:★★★★★