(新)さんっ、ななっ、はっち ~本店~

(新)さんっ、ななっ、はっち ~本店~

新しい『さんっ、ななっ、はっち ~本店~』です

WHR-HP-GNを中継器として使ってみる(3)〜やって良かったこと悪かったこと

無線LANの中継器を設置して良かったこと。
まずは7担当の人のPCやリビングPCの
ネット接続状態が超安定したってこと。


002.jpg (480×360)

何より良かったのが、レグザから簡単に
Googleカレンダーがチェックできるようになったことである。
我が家では居間にある紙のカレンダーに
各々の予定を書きこむようにしている。
しているのだが…
Googleカレンダーでスケジュール管理をしてる俺には
紙のカレンダーに予定を書きこむという
行為が非常に億劫なのである。


なので7担当の人が俺のGoogleカレンダーを見られるようにして
そこから必要な予定を紙のカレンダーに書き込んでもらっていた。
いたのだが…今度は7担当の人がPCやケータイから
Googleカレンダーを見るのが面倒と言い出した。
(PCは起動するのが億劫、携帯電話はパケ放題でないから
ネットに接続したくない、と。)


003.jpg (480×360)

それがレグザのインターネットのトップ画面に
Googleカレンダーを表示させてみたところ想像以上に快適で。
もちろんノーマルのGoogleカレンダーだと重いから
モバイル版を表示させているのだが、
Googleカレンダーに予定を書きこむ気がない7担当の人には
「見るだけ」のモバイル版Googleカレンダーでちょうどイイみたいで。
レグザのリモコンのブロードバンドボタンを押して
インターネットを選択すりゃカレンダーがサクっと表示されるし、
なにより文字がデカくてチマチマしてないのが気に入ったみたいで。
(Googleカレンダーの言語設定でEnglish(US)にしていると
モバイル版でもQuick Add機能が働いて予定の追加が出来るのだが、
決して予定を書き込むことはないであろうから日本語版でOK!
ちなみに
http://www.google.com/calendar/m?hl=en
に直接アクセスすれば一時的にQuick Add機能が働くので
とりあえずお気に入りには入れておいた。)


かくして我が家のカレンダー統一戦争に終止符が打たれたのでした。
めでたし、めでたし。


とっぴんぱらりのぷぅ




って!
良いことだけではなかった。
悪いこともあったのだ。
WHR-HP-GNをレグザの脇(裏)に置いたことによって
さらに配線周りがごちゃついてしもうた。
これは「宿命」と書いて「さだめ」と呼ぶ状態なワケだが…。
便利さが勝っているのでヨシとすべ〜。


それにしても知らないってのはアレですな。
俺ってば有線でLAN接続する以外はWLI-TX4-AG300Nのような
デジタル家電無線LAN化するLAN端子用無線子機」
ってのを買わなきゃいけないと思って
レグザをネットに繋げるのを諦めてたんだが、
こんなにもあっさりと、しかも低コストで済むのなら
もっと早く中継器を導入しとけば良かったなァと、
勉強不足を痛感したのでした。


おしまい。


【関連記事】
無線LANの親機をWHR-HP-GNに買い換えた
WHR-HP-GN@BUFFALOを設置した時の設定メモ
WHR-HP-GNを中継器として使ってみる(1)〜とにかく設置してみるみる
WHR-HP-GNを中継器として使ってみる(2)〜やったことや参考にしたサイトとか