Googleマップのタイムライン機能のWeb版が廃止するという。
それに伴いタイムラインのデータをモバイルデバイスに保存する設定が必要...と。
ということで、こんな画面が出やがるの。
なんかとってもいい感じで改悪感ゼロの画面。
これに騙されたユーザーがポチポチして阿鼻叫喚という図式。
ちなみに、『次へ』を押すとこの画面。
とにかく12月までは猶予があるらしい。
じょうつよな知人に、代替手段を確保するまでこの先に進んだらアカンで、
と言われたおかげで、なんとか踏みとどまった。
で、だ。
乗り換え先をどこにするか...だけど、これがない。
モバイルデバイスでログを取って、PCからそれを編集できるというアプリが...ない。
SilentLogならGoogleのどこかにバックアップを取ってくれているんだけど、
それを編集することはできない。
つか、それをウェブブラウザーから編集できるようになれば最強なんだけどなぁ。
とりあえずあと半年ほど猶予があるから...
やるべきことやって、他力本願寺で果報は寝て待て作戦、だな。
まずは寝ても良いように、Googleデータエクスポートから
ロケーション履歴(タイムライン)
タイムライン データ(設定、場所など)
を落としておいた...ので、おやすみなさい( ˘ω˘ )zzz...
【関連記事】
378.hatenablog.com