フォーポイントバイシェラトンの朝メシはかなり美味い。
ので、ついつい食べ過ぎる。
でも!それでもココは外せない、ということで、
そんなに空いてもいない腹をさすりつつ、
ラッキーピエロの開店に合わせて出撃した俺ら。
【地図】
開店5分前に着いたけど、5組くらいの待ち行列ができていて。
それでも5、6分でオーダーが終わり店内へ。
想像以上に狭く荷物の置き場もない。
なんだか窮屈やね。
待つこと10分ほどでドリンクがキタですよっと。
定番のラッキーガラナにアイスカフェラテ。
醤油差しにガムシロってのが萌えるな(笑)
ガラナは王者であるコアップガラナ@小原と比べると、
甘さ弱めの酸味強めの飲みやすいガラナ。
好きだなぁ、これ。
で、さらに待つこと10分。
オーダーを通してから20分でバーガーの到着ですよっと。
ど定番と言われるチャイニーズチキンバーガーに、
7担当の人が大好きなフィッシュバーガー。
甘酢が絡んだ大ぶりの唐揚げが柔くてジューシーなチャイチキ。
これは美味い。バンズはホワホワだしレタスはシャキシャキ。
もうね、俺ってば無我夢中で喰らいついたったさー。
フィッシュバーガーは、バリバリとしてころもの歯ざわりはいいんだけど、
フィッシュ自体は薄めで魚の味は弱めという感じ。
タルタルソースが良いアクセントになっている。
まぁ可もなく不可もなしという感じかな。
俺らの中でハンバーガーというとヴィレッジヴァンガードダイナーなせいか、
大きさは物足りない感じがしたけど、昔からこのサイズってのは
素直にすごいなぁ、と関心しちゃったね。
他のお客さんが食べていたカレーやオムライスも食べてみたかったけど、
少食の俺の胃袋はパンパンでね。泣く泣く断念しつつごちそーさん。
美味かったよー。
【関連記事】
・雨知らず夫婦の函館旅行記2018(summary)
・雨知らず夫婦の函館旅行記2018(初日)
・海光房@函館で義母の古希祝い
・雨知らず夫婦の函館旅行記2018(2日目)
・ゆうみん@函館で、さっぱりすぎるほど淡麗な塩ラーメンを初体験
・根室なの?函館なの?な、回転寿司根室花まる キラリス函館店で満腹ぷく
・雨知らず夫婦の函館旅行記2018(3日目)
・ラッキーピエロ 函館駅前店の初ラッピでお腹いっぱい←今ここ
ラッキーピエロ 函館駅前店 (ハンバーガー / 函館駅前駅、函館駅、松風町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3