俺ら現場組は大晦日まで仕事が続くが、
事務組は今日が仕事納め。
とりあえず、の挨拶をすませ解散。
これから一杯どーすか?の誘いを、
コレがコレで、コレなもんで...と振り切る。
そう、今日は今年最後の、ぉ肉(29)の日。
FUJIYAMA食堂に行くっきゃないっしょー。
挨拶もそこそこに看板メニューとにらめっこ。
そこにオススメメニューを知らされたひにゃ、
「それ全部」っていうしかないじゃない。
ビールをグイっとやりつつ、
とりあえず、の一品をつまむ。
で、まずはぶたコリと久しぶりの牛コリ。
ゴリっとした歯触りの豚とソクっとした牛。
弾性線維の甘さ。
ビールがススム。
赤身の肉々しげな内もも。
にんにくが焼けるのがもどかしい。
噛み応えのあるその肉は、いかにも「お肉!」てな感じ。
FUJIYAMAでは珍しいサガリ。
とってもジューシー。
肉のくせにジュワッときやがる。
そっからはあれこれと肉をつまむ。
並タンの歯触り歯応え。好きです。
鶏ハツはコスパの良いつまみですな。
左心室の心筋の厚さがよく分かるってのも、
見た目が良いアテになるというね。
ちょこちょこつまんで〆にはやっぱ「牛」でしょー、
ってことでロースをいただく。
ささっと表面を炙って口に放り込む。
歯なんて要らない柔らかさ。肉汁が楽しい。
美味いデザートじゃった。
今年も美味しいお肉、ありがとさんでした。
来年も美味い肉、よろしくお願いしまーすっ。
ごちそーさんでしたー!
【関連記事のまとめ】
・FUJIYAMA食堂@東小金井 - さんっ、ななっ、はっち 〜はなれ〜