正月明けのこと。
次兄トキより入電。
今年も7担当の人の生誕祭を開催するにあたり、
立川でどこか場所を模索せよ、と。
大いに模索すること数分。わずか数分。
俺は北海道物産 立川店に予約電話を入れててたね。
もちろん、ちゃぶ台席。
で、今日。
もちろんドキドキしたよ。
だって天気が悪いもん。
でも!15時過ぎにぐるなびをチェックしたらこの表示。
キ━━━タ━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
主役の7担当の人より、俺やトキのテンションが上がるというね(笑)*1
というわけで、時間ぴったりに生誕祭会場に入る。
いつものクマー。
いつものちゃぶ台席。
ヨカヨカ。
ビールで乾杯し、あれこれ頼む。
とうぜん、途中で写真を撮るのを止めているから、
カメラに残ってた写真だけで。
まずはお通し。
誕生日おめの乾杯をし、薩摩揚げの炙りをつまむ。
しばらくすると店員さんが活いかをもって登場。
歓声があがり期待がたかまる。
で、登場っすわ、活いか(ヤリイカ)。
もうね、こりっこりでほんのり甘い。
俺もトキもムガムチューで箸をのばす。
ちなみにこの日は、宴の最後でもう一杯、活いかをオーダー。
多すぎたら残りは焼くなり揚げるなりしましよん、
と言われたけど、難なく完食。
イカより、カニより、エビ!な7担当の人には特大ボタン海老。
ニマニマしながら海老を頬張る7担当の人。
うん、ヨカヨカ。
アイナメ、マダイ、アワビの刺身と続く頃にはポン酒に移行。
くどき上手Jr.の初搾りだったかな。
これがまた上手い。
ボタン海老の頭と尻尾はカリッカリに焼いてもらい、ポン酒にあてる。
酔っぱウマウマ。
最後はさっぱりと(?)、赤星とカニクリームコロッケ。
もうね、カニ身がたっぷりで、クリームがほとんど感じられない、
ある意味ぜーたくなコロッケでね。
3時間ほど、だらだらと楽しく生誕祭を過ごしましたとさー。
店員さんの対応といい、提供の早さといい大満足。
ごちそうさまでしたー!
【関連記事】
・北海道物産@立川でハッピーバースディ(2013/02/10)
・今年も北海道物産 立川店で7担当の人の生誕を祝う(2014/02/09)
・3度目の正直で活いかにありつく@北海道物産 立川店(2014/07/20)
キーワード:活いか 活イカ 立川 活ヤリイカ
*1:実は7担当の人は活いかにあまり興味がないという