7担当の人が通う立川の美容室近くに気になる建物がある、と。
ただ営業時間が月〜金の9時5時だという、
普通のリーマンにはハードルが高い営業条件。
それが、だ。
にぃさんの墓参り後、大宮でちょいと徘徊して、
気づいたら14時半。
これならまだ立川に間に合うんじゃね?
と電車に飛び乗り立川へ。
で、着いたのがココ。
東京都酒造会館ビル。
このビルの6階に東京都酒造組合がある。
まずはエレベーターを降りてちょっと躊躇すると思う。
いきなりこの扉なのだ。
店っぽくない。
ドキドキしながら扉を開けるとまさに事務所。
超事務所。
でも、その奥に東京地酒ショップがあるのだ。
ショップでは、東京の地酒が色々と試飲できるのだ。
今回は新酒を中心に色々と試飲させてもらったですよ。
正直なところ、まずジャケ買いはしないだろなぁ、と思った酒で
とーっても気に入った酒に出会った。
それが嘉泉のしぼりたて生酒。
そして、飲んでその米(糠)焼酎らしからぬ
力強さに惚れた澤乃井の武州伝説。
この2本をお買い上げ。
まさに試飲しなかったら買うことがなかったであろう選択だわ。
しぼりたて生酒は正月用、武州伝説はトキ用にとっておこう。
楽しみだわ〜(・∀・)
ちなみに12/26〜1/4までエキュート立川で販売会をするらしい。
酒だけじゃなく、オリジナルお猪口なんかの小物も販売するらしーよー。
キーワード:東京都酒造組合 東京地酒 日本酒 立川