3日目。
9時にホテル玄関前に集合し、おびひろ動物園に向かう。
なるべくちゃっちゃと園内を回ってしまいたい両親と、
なるべくゆーーっくり動物を見て回りたい7担当の人と、
なるべくお互い良い塩梅に収めたい俺(笑)
●おびひろ動物園は昭和のかほり
展示方法は良くも悪くも古くさかったけど、
なんだかガキの頃に行った大森山動物園を思い出したね。
それと小高い丘の上にあるせいか、観覧車がやたら高く感じたよ。
俺の目論見通り、良い塩梅に収まった動物園散策。
その後は、いかにも北海道らしい景色の中南下する。
1時間くらいかな。
道の駅「なかさつない」に到着。
まずは蕎麦の花はなで腹ごしらえ。
●角ピシな手打ち蕎麦とごぼう天に大満足 花はな@中札内
ついつい満腹になるまで食べてしまい、またもや限界オーバー。
そもそもそんなに昼食を摂らない俺なのに、ついつい調子に乗っちまって。
隠れるように胃薬を投下し、道の駅内をふらふらと。
7担当の人が買ってきた十勝野フロマージュ。
カマンベールチーズとバニラメキシコのコンボ。
チーズ味のアイスなんてどうよ?と思ったけど、
予想の斜め上を行く美味しさに思わずニヤリ。
バニラメキシコは、バニラとカスタードのいいとこ取り。
カスタード好きな俺としては完璧な一品だったわー。
その後もコ腹が落ち着くまでウロウロして、やっと始動。
ぐんぐん北上する途中で寄ったのが幸福駅。
畑の中に中央線の車両?と思ったら、
どうやらこれが有名な幸福駅だったみたいでね。
俺らにしては珍しく、みいちゃんはあちゃんしてみたり。
しっかし広い大地だなぁ。
いかにも「観光」な雰囲気を堪能しホテルに戻る。
晩メシまで時間があったから駅に土産を買いにでる。
2階のとかち物産センターでも幸福駅を発見。
やるな、幸福駅。
職場や職場への土産を買い込み、部屋でパッキングして宅配便。
これで手荷物が少なくなるという。
それにしても腹が減らぬ。減らぬのだ、トキよ。
と、つぶやきながら胃薬を再投下し、晩メシタイム。
今晩は両親のリクエストでココ。
●肉々しく肉を喰らえる 平澤精肉店@帯広
これでもかと肉とホッピーを楽しみ、超ご機嫌な酔っ払いのできあがり♪
またもや夜の街を徘徊していると、らくれっとの看板が目に入る。
7担当の人と顔を見合わせ、ニヤリと笑う。
行くべ、行くしかないべ。最後の夜はここで〆るべ、と。
迷わず押したその扉の先には、やっぱり楽しい時間と
美味しいチーズが待ってたですよ。うん、待っていた。
そしてほろ酔いを超えた酔っ払いの完全体のでっきあがり。
●チーズだけでなく、ビールの飲み方まで教わった らくれっと@帯広
帰り道の記憶は、ぼんやりとしかないという体たらく(TдT)
でも楽しかったからヨシとしてくだせー。
【関連記事】
・帯広で満腹旅行 初日 〜食べたいものは意地でも食す〜(2014/09/19)
・帯広で満腹旅行 2日目 〜義父母と合流〜(2014/09/20)
・帯広で満腹旅行 3日目 〜動物みて蕎麦すすって幸福になって〜(2014/09/21)
・帯広で満腹旅行 最終日 〜六花亭と満寿屋で腹〆る〜 (2014/09/22)
・帯広で出会ったガラナたち