我が家にヒメツメのラオウ&トキがやってきてはや2ヶ月。
ラオウはいたって元気がいいのだが、トキ
(いや、♀の可能性がすんごく高いからおトキさんか…)が、
なんだかとても調子が悪そう。
食欲があまりなく(廃絶はしていない)、動きも緩慢。
物陰に隠れてジッとしていることが多くなってきたのだ。
なにより気になるのはそのお腹。
以前から腹ボテの事は気になっており、
ご懐妊?なんてのんきに構えてたが、どうやら違うようだ。
水槽の観察人である7担当の人が言うには、
お腹に薄黄色い腹水のようなものが貯まっているような…
と。確かに光の具合によっちゃそう見えなくもない。
食欲がないから腸閉塞なんてことも考えたのだが、
感染症ではないっぽいのが唯一の救いか。
これからしばらくは経過観察期間が続くだろうけど、
なんとか良い方に向かってくれればいいなぁ。
【追記】10月3日 トキ死す
いとこの結婚式から帰ってきたら、動かなくなっているトキを発見。
死因は不明。無念。
【追記】病名判明?
とあるペットショップの店長さんに聞いたところ、
「腹水病」かもしれないとのこと。
そんな病気があるのかぁ。
【関連記事】
・参戦!ヒガコサマーフェスティバル2010(2010/08/05)
・金魚の赤飯さんの新居(2010/08/26)
・赤飯さんのお友達(2010/09/12)
・赤飯さん達のお友達(2010/09/28)