俺は最近、印度カリー子さんという才女のYouTubeでビリヤニを知った。
対する7担当の人は、坪和さんというヤバイ奴に会う人中の人のYouTubeでビリヤニを知る(笑)
で、2人に同時発火的にビリヤニに火がついた、と。
まぁ、だからと言ってビリヤニばっか食うわけではないのだけれど...
わけではないのだけれど、家に買えるとビリヤニが炊かさってた(笑)
そう、五芒星。
なんでも、下記動画の色男が作るビリヤニの五芒星がめっちゃ気にったらしく。
正直なところイミワカンナイ(笑)
でも、火がついた7担当の人は誰も止められない。
ということで、色々と準備したらしい。
まずは、チキンとにんにくをグレービーソースで炒める。
パクチー、ミント、ライム果汁をフードプロセッサーに入れソースを作り、ヘナの絞り袋に詰める。
ゆでたバスマティライスを肉の上にのせ、バターとパプリカパウダーを振り、
パクチーミントソースを絞る...のだが、なっかなか出なかったので結局手で五芒星を作った、と(笑)
その上にフライドオニオンを散りばめ、きっちり蓋をして極弱火で20分炊いて10分蒸した、と。
で、できたのがこれ。
これを皿に盛ってできあがり~。
今回はキュウリと紫玉ねぎのライタもついていたー。
ということで、さっそくいただきます!
炊飯器ビリヤニと違い、色ムラがあるのがいい。
でもって、前回と違って超弱火で炊いたおかげか、ふわっふわ。
五芒星ソースのパクチーとミントがいい仕事をしている。
でもってライタ。ここにライムを絞ったら、格段に美味しくなった。
もうね、ムガムチュー。
2人でガツガツ貪ったわよ。
ということで、我が家は、時間に余裕がある時はダム式、
時間に余裕がない時は炊飯器式でビリヤニを楽しむことにしたー。
にしても6月に入って自宅で3回、外食で1回のビリヤニ。
流行りの火が大きいほど、鎮火するのも早いからなぁ(笑)
あと、カルディのビリヤニキットが売り切りって終売って噂もあるから、
それはそれで心配だけど...まぁ、悩んでもしゃーなし!
はらいっぺーだー。
ごちそうさまでしたー。
【関連記事】
・カルディのビリヤニキット(チキン・ダム)で晩ごはん~パッキ式編~(2025/06/05)
・インド・アジアンダイニング&バー モンスーン@立川でフワフワのビリヤニにハマる(2025/06/07)
・カルディのビリヤニキット(チキン・ダム)で晩ごはん~炊飯器式編~(2025/06/16)
・カルディのビリヤニキット(チキン・ダム)で晩ごはん~五芒星編(笑)~(←ココ)