(新)さんっ、ななっ、はっち ~本店~

(新)さんっ、ななっ、はっち ~本店~

新しい『さんっ、ななっ、はっち ~本店~』です

友誼商店@立川で買ってきた混醤腸粉を晩酌のアテにする

立川のモンスーンで美味いビリヤニを腹いっぱい食った後に
向かったのは柴崎町三丁目交差点近くの友誼商店(友誼食府)。

今日は食材のみの購入予定なので、フードコートの友誼食府を軽く流すのみ。
永祥の強引おばちゃんがいなかったおかげで、快適にひやかせたってなもんで(笑)
それから食材エリアの友誼商店を徘徊開始。








7担当の人がずーっと悩んでいるが割包もしくは花巻。
買おうか買うまいかで、行ったり来たり。
ただいま我が家の冷凍庫が絶賛満杯中なので、
そこに大ロットのブツは入らない...けど買いたい、とね。
結局諦めてレトルト腸粉を買って帰って来た。


それがこれ。

阿宽 香港 混酱肠粉。
混醤は何種類かの醤ミックスで、肠粉は腸粉。要はレトルト腸粉...みたいな感じ。
あといつもの五香粉。


ということで開封っ!

入っていたのは幅広米麺を丸めた腸粉と花生醤と甜辣醤、ゴマが入っていた。
作り方はというと、

  1. ボウルに入れた腸粉に沸騰したお湯を入れ軽くかき混ぜて、蓋をして3-5分静置
  2. 腸粉の湯をきり添付の醤とゴマを加え、よく混ぜて召し上がれ

と。



ボウルに入れた腸粉に沸騰した湯を入れ、ラップで蓋をする。ついでに花生醤と甜辣醤を温めておく。

5分後にざるで湯をしっかりと切ってボウルに戻し、添付の醤とゴマをふりかける。
ついでに(冷凍)パクチーもふりかけちゃう。



いざ、実食!

くるくると巻かれた腸粉はもちもちとしてるかと思いきや、ぷりんとした食感で歯切れがいい。
くるくるを伸ばしてあげると35 x 100mmほどの麺となる。
花生醤のナッツ感と甜辣醤の甘辛さとゴマの風味がクセになる。
それとパクチーは入れて大正解だった。
晩めしのアテにはならんけど、晩酌のアテにはぴったりでね。
また友誼商店に行ったら買ってこようと思う。
ごちそーさまでしたー!


【関連記事】
立川に友誼食府と友誼商店ができたと聞きつけ行ってきた~友誼食府編~
立川に友誼食府と友誼商店ができたと聞きつけ行ってきた~友誼商店+α編~
友誼食府@立川で?冷面を売り出したと聞きつけ買ってきてもらった
GW前の友誼食府&友誼商店@立川で中国を堪能する
立川の友誼食府でまったり土曜の遅ランチタイムと打包ディナー
1年ぶりの友誼食府&友誼商店@立川で中国を楽しむ