5月のニクの日の出来事...。
とうとうその日がくるのか...とちょっとしんみりした気持ちになってみて、
外から2階のFUJIYAMA食堂の写真を撮ってみたり。
この暖簾をくぐるのも...としんみりと...しなーい!(笑)
今日はどんなお肉があるのかワクワク感が先立つってなもので。
挨拶もそこそこにカウンター席に腰をおろし、オススメをききださす。
喉が乾いていてウーロンハイを一気飲みする7担当の人を横目に、
ビールの写真を撮ってみたり。
店内の写真を撮ってみたりしてたら、ポテサラがキター!
ミモザが乗ったFUJIYAMA食堂のポテサラはさっぱりしてて好き。
なんぼでも食えそう。
空きっ腹の暖機運転が終わったところでコリコリ。
今日もブタとウシのコリコリが揃っていた。
ブタのショキショキ食感とウシのソクソク食感を楽しむ。
動脈の弾性線維を構成するエラスチンに感謝!(笑)
でもっていつものハラミ(厚)
横隔膜なのに、そこいらの正肉より肉々しい。
柔らかく噛むほどにぢるがわく。
しかもノーマルより厚の方が断然美味い。
お次はイチボ(上)とウチモモ(下)。
どちらもほどよくサシが入っているけど、焼いてみたらイチボは甘い脂が口に広がり、
ウチモモはちゃんと肉々しい噛み心地が楽しめる。
もうね、ビールが捗るは~。
って、実はこの頃には、ビールではなく自家製赤紫蘇サワーに切り替えていたんだけどねん。
爽やかな紫蘇の風味。ちょっと甘めなのがまた良きでおかわり必至。
シャルマンがワシントンに跳んだとかの与太話で盛り上がりながら、
赤紫蘇サワーにせせりやWコリコリをアテる。
そろそろ腹も膨れてきたなぁ、と思っていると、カレーもあるよ、と。
今言う?もう腹がいっぱいだよぅ...もう食べられないくなくもないので、一杯ください!(笑)
久しぶりのFUJIYAMAカレー。しかもとってもスパイシー。
フレッシュなカルダモンの香りが鼻腔から抜けまくる。
スライスされたビーフは、旨味だけ残してほろっと消える。
嗚呼、美味い、美味いなぁ。7担当の人と奪い合うように食ったったー。
大満足だった5月のFUJIYAMA食堂。ごちそうさまでした~。
早速の再開、心より願う。
期せずして訪れた寂しさもまた
復興への序章と信じ待ちましょう。
活気再び、その日を夢見て。
希望の肉焼き火を決して消さずに。
望む美味き肉ある生活。
【関連記事のまとめ】
378matome.hatenablog.com
【追記】
美味しいビーフシチュー