(新)さんっ、ななっ、はっち ~本店~

(新)さんっ、ななっ、はっち ~本店~

新しい『さんっ、ななっ、はっち ~本店~』です

青松@阿佐ヶ谷で4年振りの遅ランチ

4月も後半になって阿佐ヶ谷神明宮に初詣(笑)
で、その前に昼メシでも、と言うことで4年振りの青松へ。
土曜の半ドン仕事がちょっと押しちゃって、
阿佐ヶ谷で7担当の人と落ち合ったのが14時。
ランチのラストオーダーに間に合うかしら?と不安に感じつつ店内へ。



15時で閉めるけど大丈夫?と聞かれ、OK、OKと答えつつ空いていた席へおっちゃんこ。
時間も遅いせいか店内は俺らを含めて数組のみの、ほぼ貸切状態。

どれどれとメニューを眺めるも、いっぱいありすぎて迷ってしまう。
腹は減っている...でも、ちょっと腹具合がイマイチ...でも腹は減っている...。
ジレンマと戦う。どうする?ダメ元でガッツリいっちゃう?
己の心...いや、胃袋に問う。
その結果...待つこと5分くらいでキタ!


無難すぎるほど無難。でも水けは少ないメシもの。
角煮の土鍋ご飯と五目チャーハン。
互いにばくりっこしながらいただきまっす!


角煮の土鍋ご飯はあっちあち。これが美味いのよ。
角煮ぢるの風味がするチャーハンって感じ。
こんだけしっかり角煮ぢるの風味があるのにパラパラで。
どうやって作ってんの?と感心しちゃったよ。
それと見た目以上に量もあって大満足。

五目チャーハンは悪くはないんだけど...具感がイマイチ。
五目とは...?と頭にハテナマークが浮かびまくる。
しかもたった2匹の海老も火の入りが甘く、ちょいレアっぽで。
海老ならぶりぶりしてて欲しいものだけど、これはちょっと...と。
きっと早く昼休みに入りたい中の人が雑な仕事をしたんだなぁ、と。
これは非常に残念チャーハン。
これなら四川麻婆豆腐の単品に白めしをつけた方が良かったかも。

でもってデザートは亀ゼリー。

最近、良縁糖水@高田馬場でホンモノの亀苓膏を食べたばかりだった7担当の人。
青松はどうかなぁ...とパクリ。
ちょっと曇った顔から放たれたコメントは、安定の缶詰感、と。
俺もひと口もらったけど、カルディなんかで売っているアレっぽ。
ホンモノのきつい苦さが苦手な俺はこっちの方は馴染があって良き。
まぁ、好んで食うものじゃないけどねん。

そんなこんなで30分ほどで退散。ごちそうさまでした。




【関連記事】
378.hatenablog.com


青松中華料理 / 阿佐ケ谷駅南阿佐ケ谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2