東京の桜が終わりを告げようとしている。
で、通るたびに目を凝らして見ていたのが、新宿大ガード上の桜。
そう、俺が勝手に『新宿大ガード上の孤高桜』と愛でていた桜だ。
2020年に伐採され、切り株だけになったのだが、
2021年、2022年と少しずつ復活してきたところを、
2023年に再び伐採され、2024年は復活の兆しが見えず...
で、今年(2025年)。
やはり復活の兆しがない(TдT)
赤い点線あたりに切り株があるはずなのだが...。
もう駄目なのかなぁ...。
【関連記事】
新宿の線路際に咲く桜(2010/04/04)
花見客がいない桜を車内から花見る(2011/04/09)
今年も新宿孤高桜を独り占める(2012/04/09)
今年はちょと花付きが少ない新宿の孤高桜(2013/03/30)
花散らしの雨に濡れる新宿孤高桜(2014/04/03)
今年は総武線からの新宿孤高桜(2015/04/04)
新宿大ガード上の孤高桜をなんとかカメラにおさめる(2016/04/06)
今年も新宿大ガード上の孤高桜で一瞬の花見(2017/04/09)
新宿大ガード上の孤高桜を独り愉しむ(2018/03/31)
花冷えが続く新宿での孤高桜が今年も満開(2019/04/02)
新宿大ガード上の桜(の切り株)(2020/03/24)
【朗報...?】新宿大ガード上の孤高桜の息吹を感じた(2021/03/27)
【再生】新・新宿大ガード上の孤高桜が生き返った(2022/04/02)
新宿大ガード上の桜(の切り株)2023(2023/03/19)
新宿大ガード上の桜(の切り株)2024(2024/04/06)