(新)さんっ、ななっ、はっち ~本店~

(新)さんっ、ななっ、はっち ~本店~

新しい『さんっ、ななっ、はっち ~本店~』です

ばんから立川北口店で角煮を頬張り買い物をし忘れる

先週の日曜の出来事...。

日曜の昼下がりに立川に降り立った俺らご一行。
ハナマサへの買い出しの前に...腹ごしらえ!
ということで、ばんからへ。

感謝祭開催中のかつやの待機列を横目に入店ですよっと。
店員さんに奥のテーブル席が空いているのを確認し、券売機をポチポチ。



麺の固さやら汁の濃さ、背脂の量を伝えて水をすすりながら、
初めてにんにくをクラッシュしている若人を見つけ盛り上がる俺ら(笑)

待つこと7、8分ってとこかな。
キタですよ。
7担当の人はカライばんから(麺かため、味、背脂普通)。




俺はみその大盛りに角煮トッピング(麺かため、味、背脂普通)。


前回、味を濃いめにして、ちょとしょっぱかったので、普通にして正解。
にしても美味い味噌のスープだなぁ。好き!(笑)
太めの麺にスープが絡んで、食べ応え抜群。
ただ、大盛りの麺をやっつけることを考えて、麺は固めにしたけど、普通で良かったかも。
ゾバ!ゾババババ!っと手繰っちゃう。
ペラいチャーシューもなかなか味わい深くて良きだけど、やっぱり角煮。
肉々しくて好きだなぁ。好きっ!
黒あぶら飯に角煮2枚トッピングで勝手角煮丼にしたら怒られるかしら...。
そんな妄想をしながら完食よ。

ちなみに7担当の人からカライばんからをちょっともらったけど、こちらもなかなか良き。
辛さが勝ちすぎて、ベースの豚骨醤油の風味が飛んでいるのはアレだけど、
なんだかクセになるからさで、ついついレンゲが7担当の人の丼に向かっちゃう。
麺の太さも細すぎず太すぎずでちょうどいい。
ちなみにカライスープで味噌のスープを割ると、いいかんじになる。
ということは...カライみそも美味いに違いない。
今度は...と、またも妄想が捗った(笑)

美味しかったです。ごちそうさまでしたー。
って...満足のあまり、ハナマサでの買い出しを忘れてしまったよ...orz


【関連記事】
ふらっと飛び込みで入った、ばんから@立川が大当たり!(2024/03/01)
歌舞伎町のライブカメラを見てたら食べたくなって、ばんから立川北口店に飛び込む(2024/10/07)