(新)さんっ、ななっ、はっち ~本店~

(新)さんっ、ななっ、はっち ~本店~

新しい『さんっ、ななっ、はっち ~本店~』です

我が家で全国美味いもの市開催中~北海道から届いた夏の美味いもの~

7担当の人の実家から夏の美味いものが届いた。

普段の買い物自体が大変だってのに、義母さんには無理をさせてしまった...。
でも!
俺の大好きなものばかりなので、心から感謝申し上げまする!まするまする!
小玉スイカととうもろこし。



ガキの頃からこの2つは大好きなの。
腹が痛くなっても食べたいものなの!
ということで小玉スイカはこの2種。


まなむすめは、以前も送って貰って、美味いのは確認済み。
お初です、なのがピノガール。
「タネが気にならない、タネまで食べられるスイカ
「タネを小さく品種改良したマイクロシードスイカです」と。
ということで、一晩冷やしていただいた。

えーっと...どんなスイカでもタネが気にならない俺には全くタネが気にならい。
逆にどんなタネも許さない7担当の人は、やっぱタネが気になる...と(笑)
まぁ、タネは寄せといて、スイカよ。
ちょっとボケた感があったけど、最高に甘い。皮のギリギリまで甘い。
すごいど、ピノガール!まなむすめも気になってキタ!


で、スイカの翌日に時間差で届いたとうもろこし。
速攻で皮を剥いて蒸したったわよ。
ちまみに蒸し方は、これ↓
recipe.rakuten.co.jp


もうね、生で食べても十分甘かったけど、茹でたらもっと甘くなった。
しかもジューシー!しばらく職場のおやつはとうもろこしに決定よ。

そうそう。とうもろこし2本で7担当の人が、とうもろこしご飯を作ってくれた。

1.米3号に中華だし小さじ2を入れて通常通りに水を入れ、生のとうもろこし粒と芯を入れて炊く。



2.炊きあがったら15分ほど蒸す。



3.とうもろこしの芯を取り除き、ざっくり混ぜる。



4.お茶碗に盛って、バター、醤油、胡椒を振って出来上がり!



もうね、シンプルに美味い。とうもろこしはすっごく甘いから、胡椒や醤油があう。
なんなら、俺は燻味塩だけでもいいくらい。
やっぱ北海道は食の宝庫なのだなぁ、としみじみしたですよ。
お義母さん!ごちそうさまです!


【関連記事】
我が家で全国美味いもの市開催中~山形の紅王見参~
・我が家で全国美味いもの市開催中~愛媛を始め、四国の美味いものたち~
我が家で全国美味いもの市開催中~福島の郷土料理とお菓子たち~
我が家で全国美味いもの市開催中~北海道から届いた夏の美味いもの~←ココ