昨年の訪台土産で気に入ったスニッカーズアーモンド。
今年も自分用土産で買い溜めってきたが、
日本でも発売されたので食べ比べ。
同じものだと分かってても食べ比べ。
上が日本物(130円)で、下が台湾物(70円)。
どっちも原産国はアメリカ(美國)。
パキっと割るとどっちもチューイー。
アーモンドの詰まっているところと、全然無いとこの
バラツキが大きいあたりはアメリカン(笑)
ブラインドテストでその差を感じない俺にとっては、
やっぱ変わらないのか...と。
うん、好き!
それにしても台湾では中国産のスニッカーズを
見つけることが出来なかったのに、
我が日本は、ほとんどが中国産というね。
なんでじゃー!
と言うことで、美味しくいただきましたとさー。
【関連記事】
・非中国産のスニッカーズ発見!(2015/02/06)
・非中国産のm&m's(チョコレート)発見(1)!(2015/04/13)
・非中国産のm&m's(チョコレート)発見(2)!(2015/05/14)
・非中国産のスニッカーズ発見!(2)(2015/09/18)
・台湾で買ったスニッカーズのアーモンド(2015/11/15)
・オランダ産スニッカーズの鬼買い(2015/12/03)
・新年度のスニッカーズはニュージャージー(2016/04/08)
・数量限定のスニッカーズはゴールデン3ナッツ(2016/06/01)
キーワード:スニッカーズ 非中国産