3月の末の末。
消化しきれない年休を少しでも、てなことで思わぬ年休。
7担当の人はお出かけ中。
ならば、と一人で小金井公園へカエルパトロールしに向かった。
小金井公園正門口近くの平右衛門橋から見たさくら。
全くと言っていいほど咲いていない。
五日市街道を渡り園内へ。
正門口から公園に延びる通りのさくらはまだだけど、
園内に入ると咲いているさくらもちらほらと。
菜の花も綺麗に咲いてたね。
そのまま北端にあるカエル池に向かう。
11番看板のさくらはほぼ見頃。
多くの人が歩みを止め、さくらを見上げていたですよ。
そのまま小金井カントリークラブ脇の細道を抜ける。
すっっっごくデカい望遠レンズがついたカメラを抱えたおじちゃん達の横を抜け、
カエル池に到着し、じぃぃーーーっと池を覗きこむと...
イタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
ヒキガエルのオタマジャクシがイター。
うにょうにょ泳いでるー。
水底に向かい必至でシャッターを切る俺の横で、
頭上にカメラを向けるおじちゃん達。
なにかな?とレンズの先を見つめると青い鳥。
カワセミかぁ。ほうほう、と思いつつ、再び水底を見つめる俺。
オタマにもカワセミにも飽きた俺は来た道を戻り、江戸東京たてもの園へ。
今週末、桜まつりが開催されるたてもの園前広場だ。
意外に咲いてるぞ。
五分咲きってとこかな。
みんな思い思いにさくらを愛でている (・∀・) イイ!
週末が楽しみだけど...この風の強さはちょっと心配だぞ。
花散らしの風にならなきゃいいんだけどなぁ。
そのまま桜の園に足を伸ばす。
ここは菜の花とさくらのコントラストがいいやねー。
部屋を出て約2時間。
喉が渇いたので途中で買ってきたジュースで水分補給(笑)
ぼんやりと一人でさくらを眺めながら飲むジュース。
美味いやねー。
30分ほどぼんやりしちまった。
帰りに見つけた北関野八幡神社のしだれ桜も良かったね。
後は一平そばでも、と思ったのだが、酔いと疲れでへろへろになったので、
外食したと思って、タクシーに飛び乗り帰宅しましたとさー。
ふぅ、ヨカさくらだったわ〜。
【関連記事のまとめ】
・カエルパトロール2016〜小金井公園でカエルと戯れる〜 - さんっ、ななっ、はっち 〜はなれ〜