世は3連休との噂があるけど、我が家の休みは今日のみ。
っつーわけで、井の頭恩賜公園の2015年度のかいぼり見学を
すべく吉祥寺に向かったのだが、まずは昼食。
●4年半ぶりのトークバックビコック@吉祥寺で初ランチ
しっかりとしたランチを食べて膨れた腹を
さすりながら井の頭公園に向かう。
連休中日ということもあり、園内はたくさんの人。
スワンも沢山出動中。
噂の缶詰販売機も稼働中。
まさかイナゴの甘露煮缶が売り切れてようとは...(笑)
で、七井橋経由で狛江橋へ渡り、弁天池を望んで驚いた。
水が確実に少なくなってるー!
反対側を見るとボート池にドボドボと
弁天池からの水が排水されている。
で、弁天さんの方向にたくさんのかいぼり隊を発見。
急げ急げと弁天橋に向かうとちょうど水生物の追い込み中で。
30cmオーバーのゲンゴロウブナが多く捕れてたみたい。
かいぼりステーションでは捕れた魚の他に、
池に捨てられてたごみの一部が展示されていてね。
なんだかなーって思っちゃっうよね。
で、その帰りに漫読家の東方力丸先生を発見!
いや、日曜の井の頭公園では良く見る光景なのだが、
今日は思い切って漫読してもらったー。
100均で売っているようなお風呂イスに腰掛け
漫読スタート。時間にして7、8分だったかな。
いやー実に良かった。実に迫力満点だった。
楽しかったなぁ。また読んでもらおう!
そう話しながら井の頭公園を後にしたのでしたー。
その後ね。タピオカとクレープの店を発見。
●パールレディ@吉祥寺店の杏仁ミルクティーで喉を潤す(後述)
さらにその後、アトレ吉祥寺で俺が狂喜乱舞する出来事が(笑)
●シナボンが吉祥寺に復活!?シナボン アトレ吉祥寺店前で狂喜乱舞したったー
とまぁ、昨晩の夜の紅葉見物に続き、よく歩いた1日だったよ。
足が疲れただー。
【関連記事】
・井の頭公園の井の頭池で行われているかいぼり(掻い掘り)を見て来た(2014/01/25)
・井の頭公園でかいぼり天日干し中の井の頭池を見て来た(2014/02/20)