身体メンテと称して夏休みをとりカイロプラクティックへ。
身体が軽くなったとこで、仕事が休みな7担当の人と待ち合わせて
ヒガコで落ち合い黄金や2Fへランチをしに向かったのだが、
ど昼時だったせいか、満席とのこと。
ならば、と以前から行きたいと思っていためん屋 平右衛門へ。

- ジャンル:ラーメン
- 住所: 小金井市東町4-43-12
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:ANDY1105)
より大きな地図で 食い処[378] を表示
券売機で食券を買いカウンター席に腰を下ろす。

扇子やアゴムがカウンターにあって客さん思いな感じよねー、
なんて話しているうちに、
まずは俺がオーダーした生醤油冷やしらーめんが、
そしてその数分後に7担当の人の生醤油オールスターが到着。


煮干し系のサッパリとした醤油スープ。
ひんやりとしてて、あちあちの身体に気持ち良く染みこむ。
細めのしっかりとしたコシのある麺もイイ。
ちょっとサッパリとし過ぎかなぁ、と思いつつちょっと脂が多めの
細切れチャーシューと共にスープをすすると一気に濃厚に。
白髪ネギやミョウガと合わせるとサッパリ感が戻り、
椎茸の醤油煮と共に口にすると、甘さがたった濃いめの味に。
ベースの生醤油が良いせいか一つの味で色んな味を楽しめる。
オマケに麺の大盛りが無料だったので、大満足したですよ。
7担当の人が頼んだオールスターズは…
ぱっと見はコレでオールスターズなの?と。
スープは冷やしと同じ煮干し系だったかな。
チャーシューは薄かったけど、肉っぽくて美味しかった〜。
冷やしの麺がキッチリと〆られコシ強めだったせいか、
こっちはちょっと麺が緩めに感じたかな。
7担当の人曰く、初めは物足りなく感じたが、食べ終わる頃には
しっかりとちょうど良いしょっぱさとコクが口に残って◎!とのこと。
ただ味玉は固ゆでより半熟の方がいいなぁ、と。
あと武蔵境の丸幸に慣れきった俺らには、
ちょっとお値段がお高いかしら、と。
いずれにしろ2人とも満足したさー。
ごちそうさまでしたー!
平右衛門 (ラーメン / 東小金井駅、新小金井駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
味 :★★★☆☆
品揃え:★★★☆☆
接 客:★★★★☆
雰囲気:★★★☆☆
値 段:1000円/ 人
CP :★★★☆☆
珍物件:★★★☆☆
総 合:★★★★☆
再訪問:★★★☆☆
【関連記事】
・食い処-378-@日本 - さんっ、ななっ、はっち 〜はなれ〜