ひょんなことからWHR-G301N@BUFFALOが手に入った。
↓
筐体は白くないけど、WHR-HP-GNよりハイパワーなハズ!と7担当の人にささやく。
↓
無線LANの受信感度が不安定なPCを使っている7担当の人は渋々ながら承諾。
↓
無線LAN親機をWHR-HP-GNからWHR-G301Nに交換。
↓
だけんども7担当の人のPCの無線LANの電波強度は相変わらずイマイチ。
↓
俺の面目丸つぶれwwww
↓
ならば、とWHR-HP-GNを中継器としてリビングのレグザの隣に置いてみる。
↓
7担当の人のPCの電波受信状況が改善され安定化。
↓
ついでにWHR-HP-GNのスイッチングハブ機能を利用してレグザおよび
リビングPCであるStudio Hybridを有線LANで繋ぐ
↓
不安定だったStudio Hybridも安定化。
レグザもネットに繋がりちょいと楽しみが増えた〜
↓
なんだかみんなウマ━(゜∀゜)━!!
えーっと…最終的にはこげな感じで繋がっている。
[モデム]━━[ルーター]━━[WHR-G301N]〜〜(WDS)〜〜[WHR-HP-GN]〜〜[7担当の人PC]
[モデム]━━[ルーター]━━[WHR-G301N]〜〜(WDS)〜〜[WHR-┗━━━━[リビングPC,レグザ]
※━━:LANケーブル、〜〜:無線LAN
つか、こんな狭い家で無線LANの中継ってゼータクだわw
【関連記事】
・無線LANの親機をWHR-HP-GNに買い換えた
・WHR-HP-GN@BUFFALOを設置した時の設定メモ
・WHR-HP-GNを中継器として使ってみる(1)〜とにかく設置してみるみる
・WHR-HP-GNを中継器として使ってみる(2)〜やったことや参考にしたサイトとか
・WHR-G301Nの故障というより、WHR-G301NのACアダプターの故障でFi-Wiが死ぬる
▼affiliate▼
![]() 【在庫あり】【18時までのご注文完了で当日出荷可能!】BUFFALO WHR-G301N 11n対応11g&b 無線LA... |