10時に代々木公園に着けばいいってのを
10時に部屋を出ればいいと勘違いした俺のせいで、
予定より1時間遅れで代々公入り。
予想通りすでに園内はたくさんのヒトで賑わっていた。
うっし、まずは腹ごしらえ!と座る場所を確保し、
えんやこらと屋台回って食べ物ゲト!
サームピーノーンのレッドカレー(ビーフ)&ソムタム。
ゴロゴロとしたビーフがイイ感じだし、
ソムタムの刺激的な辛さが食欲をそそる。
屋台とは思えないクオリティー。
ノーンミウのチェンマイソーセージ&プラムックヤーン。
肉々しくジューシーなソーセージに
モンゴウイカと思しき歯応えのよいゲソ焼きが◎っ。
ア・テッパラのパッタイは…イマイチかな。
モッサモサな上に味もボヤボヤな感じ。
とか言いつつ、青空のしたでビールを飲みながら
食べるフェス飯は何でも美味く感じちゃうから不思議。
まったりとすること3、40分。
いざ、物販ブースへ。
我々378コンビにとってのタイフェスは、
タイ屋台メシを喰らう為でなく、物販漁りが目的なのだ!
てことで けやき並木へ出撃。
こちらもレストランブースに負けず劣らずの混雑っぷり。
特にフルーツと食材屋さんは大にぎわい。
そんな中、プアン・マーライの体験ができるブースがあり、
7担当の人がチャレンジしてみたり。
(ぶきっちょな俺は当然の如く、嫁専属カメラマン;笑)
手際よく物販漁りをしたものの、PKサイアムとタイの屋台だけは
その混雑っぷりに断念。
14時半過ぎ。
パンパンに膨らんだリュックに限界を感じ、
ヨタヨタと代々木公園をあとにしたのでしたー。
ちなみに今回の戦利品(の一部)。
ジャスミンライス5kgが死ぬほど重かった!
(その他にタイパンツやらイカットハンガー等を購入)
部屋に帰ってシンハービールで一息ついたんだが、
あまりの疲れに日付が変わるまで寝てしまったよ(笑)
そんで午前2時過ぎに食べたタイマンゴー。
ウマカッター!超美味かった!
こんなに美味いなら箱買いすりゃ良かったと
大後悔するほど美味かった。
箱買いするヒトがたっくさんいるわけだわー。
とまぁ、こげな感じで今年初の各国フェスを堪能しましたとさー。
それにしてもアノ人混みは酷い。
やっぱ俺はマイナーフェスでまったり過ごすのが好きだなー。
【関連記事】
・タイフェスティバル2009@代々木公園(2) - さんっ、ななっ、はっち 〜本店〜
・各国フェスティバル - さんっ、ななっ、はっち 〜はなれ〜